豊橋第一陸軍予備士官学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/04 09:58 UTC 版)
「陸軍予備士官学校 (日本)」の記事における「豊橋第一陸軍予備士官学校」の解説
豊橋陸軍予備士官学校が豊橋市町畑町の豊橋陸軍教導学校内に設置され、翌年同教導学校は豊橋市西口町に移転した。移転先でのちに同教導学校が廃止され新たな陸軍予備士官学校が設置されると、従来の豊橋校は豊橋第一陸軍予備士官学校と改称した。 豊橋陸軍予備士官学校 石黒貞蔵 少将:1939年8月1日 - 1940年8月1日(豊橋陸軍教導学校長兼務) 古閑健 少将:1940年8月1日 - 1941年9月1日(豊橋陸軍教導学校長兼務) 小田健作 少将:1941年9月1日 - 1942年12月14日 永沢三郎 少将:1943年3月1日 - 1943年8月2日 豊橋第一陸軍予備士官学校 永沢三郎 少将:1943年8月2日 - 1944年7月5日 早淵四郎 予備役中将:1944年7月18日 - 1945年8月31日
※この「豊橋第一陸軍予備士官学校」の解説は、「陸軍予備士官学校 (日本)」の解説の一部です。
「豊橋第一陸軍予備士官学校」を含む「陸軍予備士官学校 (日本)」の記事については、「陸軍予備士官学校 (日本)」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から豊橋第一陸軍予備士官学校を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 豊橋第一陸軍予備士官学校のページへのリンク