諸王家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 15:54 UTC 版)
モラヴィア辺境伯 (1423年—1490年)№Имя肖像画生年没年統治期間備考1 アルブレヒト 1397年8月10日 1439年10月27日 1423年—1439年 ジクムントの婿(妻のアルジュビェタはジクムントの娘)、1437年—1439年にハンガリー王(アルベルト)、1437年—1439年にボヘミア王(アルブレヒト)、1438年—1439年にローマ王(アルブレヒト)、1404年—1439年にオーストリア公(アルブレヒト4世)。 2 ラジスラフ 1440年2月22日 1457年11月23日 1453年—1457年 アルブレヒトの息子、1440年及び1445年—1457年にハンガリー王(ラースロー5世)、1453年—1457年にボヘミア王(ラジスラフ)。 3 イジー 1420年4月23日 1471年3月22日 1458年—1469年 1458年にボヘミア王に推戴、1458年—1471年にボヘミア王、1456年—1462年にミュンスターベルク公、1458年—1469 年に上下ラウジッツ辺境伯。 4 マティアス1世 1443年2月23日 1490年4月6日 1469年—1490年 1458年—1490年にハンガリー王(マーチャーシュ1世)、1469年—1490,年に上下ラウジッツ辺境伯、1469年—1490年にボヘミア王、1469年にモラヴィアとラウジッツを掌握。
※この「諸王家」の解説は、「モラヴィア君主一覧」の解説の一部です。
「諸王家」を含む「モラヴィア君主一覧」の記事については、「モラヴィア君主一覧」の概要を参照ください。
- 諸王家のページへのリンク