語尾の表記法とは? わかりやすく解説

語尾の表記法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/28 06:44 UTC 版)

諺文綴字法」の記事における「語尾の表記法」の解説

用言の「-아/-어」形において語幹末音が「ㅣ,ㅐ,ㅔ,ㅚ,ㅟ,ㅢ」である母音語幹は-여を付ける。語幹末音が「ㅣ」の場合後続の「-여」とともに縮約されて「ㅕ」とつづり、「ㅣ여」とつづるのはㅅ変格用言場合限られるまた、「지,치」に「-여」がついて縮約され場合は「저,처」とつづられた。これは「져,쳐」というつづりが認められていないからである。 なお、この表記に関して朝鮮語綴字法統一案では完全な形態主義依拠し、陽母音語幹場合は「-아」、陰母音語幹場合は「-어」とつづることにし、現行のハングル正書法もこれに従っている。一方北朝鮮では朝鮮語綴字法1954年)においてすでに諺文綴字法同様に「-여」とつづることになっている諺文綴字法ハングル正書法朝鮮語綴字法日本語되여 되어 되여 なって 그려 그려/그리어 그려/그리여 描いて 이여 이어 이어 続いて(ㅅ変格) 저 져 져 負けて /요/ と発音される語尾は、하오体(中称)に由来するもの、해요体(略待上称)に由来するもの問わず、ともに「오」と表記した。 諺文綴字法現行正書法日本語가시오 가시오 行きなさい(하오体) 먹지오 먹지요 食べます(해요体) 副詞語尾「-이,-히」は発音如何により使い分けるとしており、現行の正書法とは原理異にしている。 諺文綴字法現行正書法日本語불상히 불쌍히 憐れに 나란이 나란히 並んで

※この「語尾の表記法」の解説は、「諺文綴字法」の解説の一部です。
「語尾の表記法」を含む「諺文綴字法」の記事については、「諺文綴字法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「語尾の表記法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「語尾の表記法」の関連用語

語尾の表記法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



語尾の表記法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの諺文綴字法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS