言語学用語の「Communicative competence」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 言語学用語の「Communicative competence」の意味・解説 

言語学用語の「Communicative competence」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 22:53 UTC 版)

コミュニケーション能力」の記事における「言語学用語の「Communicative competence」」の解説

言語学分野での「コミュニケーション能力 (communicative competence)」 という用語は、デル・ハイムズが1972年初め提示したハイムズは、ノーム・チョムスキー提示した言語能力 (linguistic competence) と言語運用 (linguistic performance) の定義だけでは第二言語教育に不十分であるとして、新たに文法的能力だけでなく、ある特定の文脈においてメッセージ伝達解釈、意味の交渉ができる能力」をコミュニケーション能力と定義づけた。 CanaleとSwainは、コミュニケーション能力要素として、以下の4つ挙げた文法的能力 (Grammatical competence)文法的に正しい文を用い能力談話能力 (Discourse competence)単なる文の羅列ではない、意味のある談話文脈理解し作り出す能力社会言語能力 (Sociolinguistic competence)社会的な文脈判断して状況に応じて適切な表現を行う能力方略言語能力 (Strategic competence)コミュニケーション目的達成のための対処能力

※この「言語学用語の「Communicative competence」」の解説は、「コミュニケーション能力」の解説の一部です。
「言語学用語の「Communicative competence」」を含む「コミュニケーション能力」の記事については、「コミュニケーション能力」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「言語学用語の「Communicative competence」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「言語学用語の「Communicative competence」」の関連用語

言語学用語の「Communicative competence」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



言語学用語の「Communicative competence」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコミュニケーション能力 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS