覆水盆に返らず
出典:『Wiktionary』 (2019/05/28 09:20 UTC 版)
成句
由来
- 古代中国周の重臣であった太公望が、昔の妻から復縁を迫られた時に盆の上に水を持ってきて下に撒いた後で「この水を盆の上に戻す事は出来ないように、私たちの仲も元に戻る事は無い」と言ったという故事から。元の文は「覆水難収」(覆水収め難し)。(出典『拾遺記』後秦(384年 - 417年)において390年頃までに成立)
類義句
対義句
他国語の同義句
覆水盆に返らずと同じ種類の言葉
漢書に由来する故事成語 | 百薬の長 美禄 覆水盆に返らず 名有りて実なし 錦を着て夜行くが如し |
拾遺記に由来する故事成語 | 舌耕 覆水盆に返らず |
Weblioに収録されているすべての辞書から覆水盆に返らずを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 覆水盆に返らずのページへのリンク