西秦征伐を敢行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 西秦征伐を敢行の意味・解説 

西秦征伐を敢行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 08:24 UTC 版)

呂光」の記事における「西秦征伐を敢行」の解説

この時期乞伏乾帰従弟である乞伏軻弾が後涼亡命してきた。 397年1月呂光は書を下して「乾帰は狼子野心持っており、かねてより幾度も反覆繰り返している。朕は東の秦・趙を清め会稽において銘を刻もうとしているというのに、どうして洮南豎子青二才)などと対峙していられようか!今、その兄弟離間しているから、この機に乗じるべきであり、逸してはならぬ中外には戒厳布くよう命じる。朕自らが討伐に向かわん」と宣言し西秦征伐兵を挙げた同月呂光は長最まで進軍すると、太原呂纂には楊軌・竇苟らを始め歩兵騎兵合わせて3与えて金城侵攻させた。この報を受けた乞伏乾帰は2率いて救援向かったが、呂光配下の王宝・徐炅に騎兵5千を与えて迎撃させると、乞伏乾帰恐れて進めなくなった呂光はさらに恭・金石生に甲兵1万余り与えて陽武下峡へ向かわせ、秦州刺史没奕干と合流させて共に東へ侵攻させた。呂光はまた弟の天水公呂延に枹罕軍を与え臨洮・武始・河関侵攻させると、呂延はいずれ陥落させた。呂纂もまた金城陥落させて西秦金城郡太守衛犍を捕らえた乞伏乾帰は呂延の下に間者放って乞伏乾帰の軍は潰え成紀へ東奔した」と伝えさせ、離間工作図った。呂延はこれを信じ司馬耿稚の諫め聞かず軽騎兵率いて進軍したが、乞伏乾帰軍と遭遇して敗れ去り戦死してしまった。耿稚は将軍姜顕と共に敗残兵収集し枹罕まで退却して守り固めた。これを受け、呂光もまた姑臧へと軍を戻した

※この「西秦征伐を敢行」の解説は、「呂光」の解説の一部です。
「西秦征伐を敢行」を含む「呂光」の記事については、「呂光」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西秦征伐を敢行」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西秦征伐を敢行」の関連用語

西秦征伐を敢行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西秦征伐を敢行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの呂光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS