複素振幅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/16 02:51 UTC 版)
振動や波動を複素表示した場合、時間を含まない部分を複素振幅という。 例えば z {\displaystyle z} 方向に進行する電場が E = R e { E 0 exp { i ( k z − ω t + δ ) } } {\displaystyle E={\rm {Re}}\left\{E_{0}\exp \left\{{\rm {i}}(kz-\omega t+\delta )\right\}\right\}} と表される場合、複素振幅は E 0 exp { i ( k z + δ ) } {\displaystyle E_{0}\exp \left\{{\rm {i}}(kz+\delta )\right\}} である。
※この「複素振幅」の解説は、「振幅」の解説の一部です。
「複素振幅」を含む「振幅」の記事については、「振幅」の概要を参照ください。
- 複素振幅のページへのリンク