術前評価とは? わかりやすく解説

麻酔前評価

(術前評価 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/07 23:17 UTC 版)

手術予定の子供の口を大きく開けさせて、麻酔科医が気道の評価を行っている(マランパチ分類)。

麻酔前評価(ますいぜんひょうか、術前評価術前診察または単に術前とも呼ばれる)は、手術前に麻酔科医が行う医療チェックと検査で、患者の身体状態、および患者が抱える可能性のある他の医学的問題や疾患を評価するものである[1]

評価の目的は、合併症のリスクを著しく高める要因を特定し、麻酔・手術に伴う手技を適切に変更することである[2]。その目的は、個人と患者特有の危険因子や状況を考慮しながら、周術期の安全、最適な資源利用、転帰の改善、患者満足度を確保するために、使用する適切な麻酔方法を決定することである[3]。麻酔前評価では、過去のカルテ、問診、診察、臨床検査や血液検査の結果など、様々な情報源から得られる情報を考慮する[4]

一般的な推奨事項は、米国[5]とインド[6]で発表されている。

麻酔前の評価では、あらゆる側面を確実にカバーするために、アルファベット順の記憶術が提唱されている[7]

A - Affirmative history (明確な病歴聴取); Airway (気道評価)(画像参照)
B - Blood hemoglobin (ヘモグロビン値), blood loss estimation(予想出血量), and blood availability(輸血準備量); Breathing (呼吸の問題)
C - Clinical examination (臨床検査) Co-morbidities (併存疾患英語版)
D - Drugs being used by the patient (患者が使用している薬剤); Details of previous anesthesia and surgeries(過去の麻酔や手術の詳細)
E - Evaluate investigations (検査結果の評価); End point to take up the case for surgery (その症例に無事手術を受けさせるためのエンドポイント)
F - Fluid status (循環血液量の多寡); Fasting (術前絶飲食英語版)
G - Give physical status (身体状態の評価(ASA-PS)); Get consent (インフォームド・コンセント)

出典

  1. ^ The Mission Hospital, Durgapur”. 2023年2月12日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ Pre-anesthesia checkup - a Precondition for Safe Anesthesia Archived 2014-03-06 at the Wayback Machine., Acibadem Sistina (Macedonia)
  3. ^ [American Society of Anesthesiologists. “Guideline Summary: Practice advisory for preanesthesia evaluation. An updated report by the American Society of Anesthesiologists Task Force on Preanesthesia Evaluation. ]”. 2014年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月1日閲覧。
  4. ^ “Practice advisory for preanesthesia evaluation: an updated report by the American Society of Anesthesiologists Task Force on Preanesthesia Evaluation”. Anesthesiology 116 (3): 522–38. (2012). doi:10.1097/ALN.0b013e31823c1067. PMID 22273990. 
  5. ^ 2008 ASA Recommendations for Pre-Anesthesia Checkout Archived 2011-03-17 at the Wayback Machine., American Society of Anesthesiologists, 2008
  6. ^ Gupta, Anju; Gupta, Nishkarsh (2010). “Setting up and functioning of a preanaesthetic clinic”. Indian Journal of Anaesthesia 54 (6): 504–507. doi:10.4103/0019-5049.72638. ISSN 0019-5049. PMC 3016569. PMID 21224966. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3016569/. 
  7. ^ Hemanth Kumar, V. R.; Saraogi, Ashish; Parthasarathy, S; Ravishankar, M (2013). “A useful mnemonic for pre-anesthetic assessment”. Journal of Anaesthesiology, Clinical Pharmacology 29 (4): 560–561. doi:10.4103/0970-9185.119127. ISSN 0970-9185. PMC 3819859. PMID 24250002. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3819859/. 

関連項目

外部リンク


術前評価

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 08:58 UTC 版)

全身麻酔」の記事における「術前評価」の解説

患者の状態、手術内容吟味し最適な麻酔方法検討する

※この「術前評価」の解説は、「全身麻酔」の解説の一部です。
「術前評価」を含む「全身麻酔」の記事については、「全身麻酔」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「術前評価」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「術前評価」の関連用語

術前評価のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



術前評価のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの麻酔前評価 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの全身麻酔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS