血統表の見方とは? わかりやすく解説

血統表の見方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 22:47 UTC 版)

競走馬の血統」の記事における「血統表の見方」の解説

テイエムオペラオーを例にとって説明する。 1番左の列は上下2段分けて上に父の名を、下に母の名を書く。 テイエムオペラオーは、父がオペラハウス、母がワンスウェドである。 オペラハウス ワンスウェド (補足)このさらに左に自分自身の名を記述することもある。 つまり1段目は、1代先祖父と母が並ぶことになる。 次に左から2番目の列は4段分ける。上2段父についてで、先程同様に上に(父の)父の名を、下に(父の)母の名を書く。 オペラハウスの父はSadler's Wells日本輸入されていない競走馬英語表記)、母はColorspinである。 オペラハウス Sadler's Wells Colorspin ワンスウェド 下2段母についてで、上に(母の)父の名を、下に(母の)母の名を書く。 ワンスウェドの父はBlushing Groom、母はNouraである。 オペラハウス Sadler's Wells Colorspin ワンスウェド Blushing Groom Noura つまり2段目は、2代先祖の(父方母方双方の)祖父祖母が並ぶことになる。 以下同様に、左から3段目は3代前の先祖が8頭並ぶ。左から4段目は4代前の先祖16頭並ぶ。まとめると以下のようになるテイエムオペラオー血統血統表の出典父系 サドラーズウェルズ系 父 *オペラハウスOpera House 1988 父の父 (父の父)Sadler's Wells 1981 (父の父の父)Northern Dancer (父の父の父の父)Nearctic (父の父の父の母Natalma (父の父の母Fairy Bridge (父の父の母の父)Bold Reason (父の父の母の母)Special 父の母父の母)Colorspin 1983父の母の父)High Top父の母の父の父)Derring-Do父の母父の母Camenae父の母の母)Reprocolor (父の母母の父Jimmy Reppin (父の母の母の母)Blue Queen 母 *ワンスウェドOnce Wed 1984 母の父母の父)Blushing Groom 1974母の父の父)Red God母の父の父の父)Nasrullah (母の父父の母Spring Run母の父の母)Runaway Bride母の父母の父Wild Risk母の父の母の母)Aimee 母の母 (母の母)Noura 1978 (母の母の父Key to the Kingdom (母の母の父の父)Bold Ruler (母の母の父の母)Key Bridge (母の母の母)River Guide (母の母の母の父Drone (母の母の母の母)Blue Canoe 母系(F-No.) 4号族(FN:4-m) 5代内の近親交配 Nasrullah4×5=9.38%、Nearco5×5=6.25% 出典 ^ JBISサーチ テイエムオペラオー 5代血統2017年9月4日閲覧。 ^ netkeiba.com テイエムオペラオー 5代血統2017年9月4日閲覧。 ^ JBISサーチ テイエムオペラオー 5代血統2017年9月4日閲覧。 ^ netkeiba.com テイエムオペラオー 5代血統2017年9月4日閲覧。 この血統表では4代目まで記述されているため4代血統表と呼ぶ。これには4代前までの先祖全て記述されている事になる。

※この「血統表の見方」の解説は、「競走馬の血統」の解説の一部です。
「血統表の見方」を含む「競走馬の血統」の記事については、「競走馬の血統」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「血統表の見方」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「血統表の見方」の関連用語

血統表の見方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



血統表の見方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの競走馬の血統 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS