藤田茂吉とは? わかりやすく解説

藤田茂吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/25 08:43 UTC 版)

藤田茂吉

藤田 茂吉(ふじた もきち、嘉永5年6月25日1852年8月10日) - 明治25年(1892年8月19日)は、日本の新聞記者政治家。旧姓は林、号は鶴谷山人・九皐外史・鳴鶴居士・聞天楼主人・翠嵐生。衆議院議員

経歴

豊後国海部郡佐伯(現在の大分県佐伯市)の城下町佐伯藩のお抱え水主の子として生まれた。慶應義塾(現在の慶應義塾大学)出身で福澤諭吉の弟子。郵便報知新聞社に入社し、新聞の主筆となる。立憲改進党に参加。1890年(明治23年)7月、第1回衆議院議員総選挙東京府第4区から出馬し当選。その後、第2回総選挙でも当選し、衆議院議員を通算二期務めた。

その他、日本橋区会議員、同議長、同衛生会長、東京府会議員、同区部会議長などを歴任。

家族

著書

東京・谷中霊園にある藤田茂吉の墓

参考文献

  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤田茂吉」の関連用語

藤田茂吉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤田茂吉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤田茂吉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS