藤田茂 (陸軍軍人)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤田茂 (陸軍軍人)の意味・解説 

藤田茂 (陸軍軍人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/02 01:10 UTC 版)

藤田 茂(ふじた しげる、1889年明治22年)9月17日[1][2] - 1980年昭和55年)4月11日[1][2])は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将

略歴

広島県出身[1][2][3]。陸軍大尉であった父の息子として生まれる[1]広島陸軍地方幼年学校中央幼年学校を経て、1911年(明治44年)5月、陸軍士官学校(23期)を卒業[1][2][4]。同年12月、騎兵少尉に任官し騎兵第17連隊付となる[1][4]

1921年(大正10年)4月、騎兵第24連隊中隊長に就任[1]陸軍騎兵学校教官、騎兵第13連隊付、同連隊中隊長、騎兵第1旅団副官を務め、1928年(昭和3年)8月、騎兵少佐に昇進[1]。1928年(昭和3年)9月、騎兵学校教導隊付となり、同校副官、騎兵集団副官、騎兵第20連隊留守隊長を務め、1935年(昭和10年)3月、騎兵大佐に昇進した[1][3]

1935年8月、皇族付武官(載仁親王付)となり、1938年(昭和13年)7月、騎兵第28連隊長に発令され日中戦争に出征[1][2][3]。1940年(昭和15年)3月、騎兵第15連隊長に転じ南京周辺の警備を担った[1][2][3]。1941年(昭和16年)7月、騎兵第2旅団長に就任し、同年10月、陸軍少将に進級した[1][2][3]。同年12月、浦和連隊区司令官に転じて帰国[1][2][3]。1944年(昭和19年)3月、日本陸軍最後の乗馬騎兵である騎兵第4旅団長に発令され帰徳に駐屯[1][2][3]。1945年(昭和20年)3月、陸軍中将に進み第59師団長に親補され咸興で終戦を迎えた[1][2][3]

その後、シベリア抑留となる[1]1948年(昭和23年)1月31日、公職追放仮指定を受けた[5]。1950年(昭和25年)7月、撫順戦犯管理所に移され、1956年(昭和31年)6月、禁錮18年の有罪判決を受けた[1]。1957年(昭和32年)9月に釈放され、1958年(昭和33年)4月、舞鶴に上陸した[1]

1960年(昭和35年)10月から死去するまで中国帰還者連絡会会長を務めた[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 『日本陸海軍総合事典』第2版、138頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j 『日本陸軍将官辞典』635頁。
  3. ^ a b c d e f g h 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』298頁。
  4. ^ a b 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』289、298頁。
  5. ^ 総理庁官房監査課編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、「昭和二十三年一月三十一日 仮指定者」210頁。

参考文献

  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤田茂 (陸軍軍人)」の関連用語

藤田茂 (陸軍軍人)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤田茂 (陸軍軍人)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤田茂 (陸軍軍人) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS