藤生家住宅中門
| 名称: | 藤生家住宅中門 | 
| ふりがな: | ふじうけじゅうたくちゅうもん | 
| 登録番号: | 10 - 0225 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造、瓦葺、間口1.8m、塀延長10m付 | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治後期 | 
| 代表都道府県: | 群馬県 | 
| 所在地: | 群馬県桐生市広沢町5-1179 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 『大日本博覧繪』(明治22年)には塀重門に描かれている | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 隠居屋の前庭を画す塀に開く門。間口1間の腕木門で,切妻造,桟瓦葺。格子戸を引違いに建て込む。塀は隠居屋の南面東端から折曲り,延長10m。東面は白漆喰塗で腰を下見板張,西面は中門以北を中塗仕上げ,以南を縦板張とし,内外の意匠に変化を与える。 | 
- 藤生家住宅中門のページへのリンク

 
                             
                    


