藤戸饅頭本舗
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 14:16 UTC 版)
藤戸饅頭を製造・販売する和菓子メーカーである。倉敷市藤戸町藤戸、藤戸寺・岡山県道22号線の北方の集落内に本店が所在している。 元々は藤戸寺の境内の茶店で、境内で饅頭を販売していたが、江戸時代になり饅座小屋として販売を開始、1860年(万延元年)に現在地に「藤戸饅頭本舗」として店舗を構えた。 取扱商品は藤戸饅頭のみで「藤戸まんぢゅう」の商品名で販売している。同市串田に串田店がある他、倉敷駅構内の土産物店や、茶屋町駅キオスク、天満屋倉敷店などの市内大手スーパーマーケット・百貨店、和菓子店などでも取り扱われている。 テレビコマーシャルで使用されるCMソングは、古くから使用されているため岡山県では有名な曲となっている。この曲は藤戸饅頭本舗の公式ホームページの冒頭で聴く事ができる。 本店の建物は歴史が古く、昔の情緒を感じさせるものであるため、映画『ALWAYS三丁目の夕日』の撮影で使用された。 藤戸・天城地区は、江戸時代に天城陣屋の陣屋町であったため、藤戸饅頭本舗以外にもに古い町並みが残っている。
※この「藤戸饅頭本舗」の解説は、「藤戸饅頭」の解説の一部です。
「藤戸饅頭本舗」を含む「藤戸饅頭」の記事については、「藤戸饅頭」の概要を参照ください。
- 藤戸饅頭本舗のページへのリンク