藤岡インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/19 14:59 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年11月)
|
藤岡インターチェンジ | |
---|---|
![]()
藤岡インターチェンジ(入口料金所)
|
|
所属路線 | E18 上信越自動車道 |
IC番号 | 1 |
料金所番号 | 04-631 |
本線標識の表記 | (上り線)![]() (下り線) ![]() |
起点からの距離 | 1.7 km(藤岡JCT起点) |
◄藤岡JCT (1.7 km)
(9.4 km) 吉井IC►
|
|
接続する一般道 | 群馬県道13号前橋長瀞線 |
供用開始日 | 1980年7月17日 |
通行台数 | 10,463台/日(2023年度)[1] |
所在地 | 〒375-0005 群馬県藤岡市中1181 |
備考 | 藤岡PAと併設。IC・PA間の相互通行は不可。 |
藤岡インターチェンジ(ふじおかインターチェンジ)は、群馬県藤岡市にある上信越自動車道のインターチェンジ。
上り線には藤岡PAが併設されているが、IC・PA間の相互利用は不可能である。下り線からハイウェイオアシス(道の駅ららん藤岡)を利用する場合は、当ICで降りることになる。
道路
接続する道路
料金所
- ブース数:8
入口
- ブース数:3
- ETC専用:2
- 一般:1
出口
- ブース数:5
- ETC専用:2
- 一般:3
周辺
隣
脚注
- ^ “高速道路のインター利用 群馬1位は前橋IC 東日本で最も使われるスマートインターは群馬県内《ランキング》”. 上毛新聞社 (2024年9月19日). 2024年9月19日閲覧。
関連項目
- 藤岡インターチェンジのページへのリンク