蓬莱駅_(江若鉄道)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蓬莱駅_(江若鉄道)の意味・解説 

蓬萊駅 (江若鉄道)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/26 17:58 UTC 版)

蓬萊駅*
ほうらい
HŌRAI
和邇 (2.5 km)
(2.3 km) 近江木戸
青色のピンはJR湖西線蓬萊駅
所在地 滋賀県滋賀郡志賀町大字八屋戸
(現・大津市八屋戸[1]
所属事業者 江若鉄道
所属路線 江若鉄道線
キロ程 21.4 km(浜大津起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1926年大正15年)4月11日
廃止年月日 1969年昭和44年)11月1日
* 1941年に比良口駅から改称
テンプレートを表示

蓬萊駅(ほうらいえき)は、かつて滋賀県滋賀郡志賀町大字八屋戸(現在の大津市八屋戸[1])にあった江若鉄道廃駅)。

歴史

当駅は1926年大正15年)、江若鉄道の和邇駅から近江木戸駅までの区間の開通に合わせて比良口駅(ひらぐちえき)として開業した[1]。開業より当駅は蓬萊山を経由する比良山地への登山口たる駅と位置付けられていて、駅名は1941年昭和16年)に蓬萊駅に改称された[1][2]

1965年(昭和40年)には蓬萊山にスキー場を主とする娯楽施設のサンケイバレイ(1968年にびわ湖バレイに改称)がオープン[3]、蓬萊駅はその最寄り駅としての性格も有するようになった[1]。当駅からサンケイバレイの麓までは連絡バスが運行し、江若鉄道と連絡バス、それに場内の輸送施設である「動く登山路」カーレーターとの連絡切符も発売されていた[4][5]

江若鉄道は1969年(昭和44年)10月31日をもって営業を終了し[6]、当駅も翌11月1日廃止された[7]

年表

駅構造

蓬萊駅は旅客と貨物の取り扱いを行うことができた一般駅[9]ホームは線路の片側に1面のみ配される(単式ホーム[10][11]。当初は列車交換が可能な駅だったが、側線が撤去された結果列車交換ができない棒線駅になった[10][9][12]

サンケイバレイの最寄り駅であったことから、駅構内には宣伝用の小旗が多く掲げられていた[1]。駅は高台にあり、改札口越しには琵琶湖を望むことができた[12]

駅名は「蓬[注釈 1]」と表記するのが正しいが、ホームや駅舎に掲げられていた駅名標では「蓬」という表記も用いられた[12]

蓬莱駅 配線略図

浜大津
方面

近江今津
方面
凡例
出典:[13][10]
破線は撤去された配線[10]


利用状況

初期の年間乗降客数・貨物取扱量の状況は以下の通り。

年間の旅客および貨物の取扱量
旅客 貨物 出典
乗車 降車 発送 到着
1931年 14,541人 14,702人 195トン 339トン [14]
1934年 14,850人 15,384人 368トン 110トン [15]
1935年 14,627人 15,042人 84トン 129トン [16]
1936年 16,100人 16,372人 53トン 131トン [17]

駅周辺

駅の周りは木に覆われていた[2]。比良山地の山々が迫り、山上に向かって伸びるサンケイバレイのカーレーターは車窓からも見ることができた[2][4]。なおカーレーターについては、当駅廃止後の1975年(昭和50年)に廃止されている[2]

駅のあった場所は、江若鉄道の廃線後に開業した湖西線蓬萊駅に重なる[1]。当駅付近の線路跡には湖西線が通っていて、駅の痕跡は残されていない[18]

隣の駅

江若鉄道
江若鉄道線
和邇駅 - 蓬萊駅 - 近江木戸駅
  • 当駅と近江木戸駅との間には、天井川の木戸川をくぐる木戸川トンネルがあった[19]

脚注

注釈

  1. ^ 草かんむりに來(「来」の旧字)

出典

  1. ^ a b c d e f g 江若鉄道の思い出, p. 58.
  2. ^ a b c d レイル, p. 82.
  3. ^ a b 江若鉄道の思い出, p. 59.
  4. ^ a b 江若鉄道の思い出, p. 60.
  5. ^ 江若鉄道の思い出, p. 75.
  6. ^ 江若鉄道の思い出, p. 124.
  7. ^ a b c d 今尾 2008, pp. 31–32.
  8. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1926年4月15日(国立国会図書館デジタル化資料)
  9. ^ a b 寺田 2010, p. 10.
  10. ^ a b c d 竹内 1967.
  11. ^ レイル, p. 79.
  12. ^ a b c レイル, p. 83.
  13. ^ 高橋修『江若鉄道(上)』ネコ・パブリッシング、2021年、30頁。ISBN 978-4-7770-5474-9 
  14. ^ 『滋賀県統計全書』昭和6年版(国立国会図書館デジタル化資料)
  15. ^ 『滋賀県統計全書』昭和9年版(国立国会図書館デジタル化資料)
  16. ^ 『滋賀県統計全書』昭和10年版(国立国会図書館デジタル化資料)
  17. ^ 『滋賀県統計全書』昭和11年版(国立国会図書館デジタル化資料)
  18. ^ 寺田 2010, p. 25.
  19. ^ 江若鉄道の思い出, p. 61.

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  蓬莱駅_(江若鉄道)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蓬莱駅_(江若鉄道)」の関連用語

蓬莱駅_(江若鉄道)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蓬莱駅_(江若鉄道)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蓬萊駅 (江若鉄道) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS