落合義和とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 落合義和の意味・解説 

落合義和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/02 09:05 UTC 版)

東京高等検察庁検事長時に公開された肖像写真

落合 義和(おちあい よしかず、1960年1月7日 - )は、日本検察官弁護士。元東京高等検察庁検事長。

北海道出身。1984年東京大学法学部第一類卒業[1][2][3]司法修習38期[4]

1986年検察官任官、札幌地方検察庁検事。1987年旭川地方検察庁検事。1989年静岡地方検察庁沼津支部検事。1991年東京地方検察庁検事。1993年法務省刑事局付。1994年外務省在フランス日本国大使館一等書記官1997年法務省刑事局付。1998年東京地方検察庁検事。2000年水戸地方検察庁三席検事。2001年内閣官房司法制度改革推進本部事務局参事官2004年法務省刑事局参事官。2005年法務省刑事局総務課企画調査室長2006年東京地方検察庁刑事部副部長[3]2007年東京地方検察庁特捜部副部長[5][3]2009年法務省刑事局刑事課[4]2011年1月11日東京地方検察庁公判部長。2012年7月12日、同庁刑事部長。2013年4月10日最高検察庁検事[6]、2013年6月5日富山地方検察庁検事正[2][7]、2015年1月23日、最高検察庁検事、2015年10月2日、東京地方検察庁次席検事、2017年4月17日、さいたま地方検察庁検事正を経て、2018年2月26日最高検察庁刑事部長[8]。2020年7月17日次長検事[9]。2022年6月24日、東京高等検察庁検事長[10]。2023年1月6日、退官[11]。同年4月西村あさひ法律事務所オブカウンセル[3]。同年6月旭化成監査役[12]

脚注

外部リンク

先代
信田昌男
富山地方検察庁検事正
2013年 - 2015年
次代
中村周司
先代
中原亮一
東京地方検察庁次席検事
2015年 - 2017年
次代
山上秀明
先代
中原亮一
さいたま地方検察庁検事正
2017年 - 2018年
次代
東弘
先代
北川健太郎
最高検察庁刑事部長
2018年 - 2020年
次代
齋藤隆博
先代
堺徹
次長検事
2020年 - 2022年
次代
山上秀明
先代
甲斐行夫
東京高等検察庁検事長
2022年 - 2023年
次代
畝本直美



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「落合義和」の関連用語

落合義和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



落合義和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの落合義和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS