菅島中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/13 14:02 UTC 版)
「鳥羽市立鳥羽東中学校」の記事における「菅島中学校」の解説
校舎は菅島小学校と共用だった。 1947年(昭和22年)4月 - 菅島村立菅島中学校として開校。 1950年(昭和25年)6月29日 - 新校舎落成、移転。 1954年(昭和29年)11月1日 - 市町村合併により、鳥羽市立菅島中学校に改称。 1955年(昭和30年)11月15日 - 火災により校舎が全焼。 1956年(昭和31年)9月3日 - 新校舎完成。9月8日に開校式を挙行。 1957年(昭和32年) - 文部省より産業教育研究指定(2年間)。 1964年(昭和39年)5月22日 - へき地集会所(講堂)落成。 1966年(昭和41年) - 三重県よりへき地教育研究指定(2年間)。 1974年(昭和49年) - 文部省よりへき地教育研究指定(2年間)。 1979年(昭和54年)3月26日 - 鳥羽・桃取・菅島中学校合同閉校式を挙行。 3月31日 - 統合により廃校。
※この「菅島中学校」の解説は、「鳥羽市立鳥羽東中学校」の解説の一部です。
「菅島中学校」を含む「鳥羽市立鳥羽東中学校」の記事については、「鳥羽市立鳥羽東中学校」の概要を参照ください。
- 菅島中学校のページへのリンク