荏原交通とは? わかりやすく解説

荏原交通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/31 06:39 UTC 版)

荏原交通株式会社
EBARA KOTSU Co., Ltd.
本社
種類 株式会社
本社所在地 日本
142-0063
東京都品川区荏原6丁目12-12
北緯35度36分44.5秒 東経139度42分22.0秒 / 北緯35.612361度 東経139.706111度 / 35.612361; 139.706111座標: 北緯35度36分44.5秒 東経139度42分22.0秒 / 北緯35.612361度 東経139.706111度 / 35.612361; 139.706111
設立 1954年昭和29年)6月9日
業種 陸運業
法人番号 8010701015412
事業内容 一般乗用旅客自動車運送事業
代表者 代表取締役 磯珠代
資本金 4000万円
純利益 1億3682万7000円
(2023年3月期)[1]
総資産 38億5911万3000円
(2023年3月期)[1]
従業員数 742名(2019年1月)
外部リンク www.ebarakotsu.com
テンプレートを表示

荏原交通株式会社(えばらこうつう)は東京23区武蔵野市三鷹市を自社無線で営業する日本のタクシー会社。

概要

1954年昭和29年)に創業し、2005年平成17年)に荏原興業から移管された。タクシーは自社無線で営業している。本社と無線室は品川区荏原、タクシー営業所は大田区久が原世田谷区玉堤にある。車体色はセドリックは白[注釈 1]と濃紺の2種類が存在、ジャパンタクシーは深藍、その他の車種はすべて黒となっている。この他、ハイヤーも営業しており、こちらは本社に常駐している。

タクシー用車両についてはかつてはすべて日産自動車製で、セドリックをメインに、以前はNV200タクシーエルグランドなども有していた。セドリックは当初スタンダードで、紺一色車はクラシックSVとなり、一時期は白塗り車[注釈 1]を含めてほとんどがクラシックSVとなっていた。スタンダードは前ドアに無線室の電話番号とともに「荏原無線タクシー」と表記していたが、近年[いつ?]になって電話番号が省略されていた。

2018年(平成30年)にはタクシー向けで初の日産以外の車種としてトヨタ自動車のジャパンタクシーおよびごく少数のクラウンセダンが導入された。タクシーおよびハイヤーのエルグランドの代替でアルファードも導入されている[注釈 2]。さらにディー・エヌ・エー(DeNA)のMOV部門(現・GO株式会社)が提供するスマートフォン用タクシー配車アプリ「MOV(現・GO)」も導入[2][注釈 3]。GO株式会社のタクシー産業GXプロジェクトに呼応し2022年(令和4年)には久々の日産自動車製の車両として電気自動車であるアリアを、翌2023年(令和5年)にはリーフを導入した。

拠点

本社・営業所

事業所 所在地 備考
本社 品川区荏原6-12-12
久ヶ原営業所 大田区久が原5-1-22
玉川営業所 世田谷区玉堤1-7-20 かつてANZEN品川の敷地であった。

なお、玉川営業所は法人格が他の営業所と別となっていた(2024年3月まで)[注釈 4]

廃止

事業所 所在地 備考
世田谷営業所 世田谷区用賀
荏原金沢交通 石川県金沢市 2012年に市内の富士タクシーに譲渡。
荏原札幌交通 北海道札幌市 1970年代まで。後に北海道交運グループの共同交通へ統合。

関連会社

  • 株式会社DAC[4](品川区荏原、荏原交通本社内に併設) - アミノ酸配合・低カフェイン仕様の缶コーヒー「英雄回復」(ヒーローかいふく)を販売[注釈 5]

脚注

注釈

  1. ^ a b ただしCピラーと屋根が紺色となっている。写真参照。
  2. ^ ただし、2022年(令和4年)をもってタクシーではアルファードは廃止。
  3. ^ MOV(当時)導入前はJapanTaxi(旧・全国タクシー)を導入していた。
  4. ^ 2024年4月1日付で吸収合併により解散[3]
  5. ^ かつて存在した同製品の販売サイト[5]では冒頭部に荏原交通のセドリックで撮影された写真が掲載されているほか、旧パッケージ製品には荏原交通の車両をイメージしたイラストが使用されていた。

出典

  1. ^ a b 荏原交通株式会社 第70期決算公告
  2. ^ DeNA、東都自動車・日の丸自動車と次世代タクシー配⾞アプリの都内展開で協業開始』(プレスリリース)、株式会社ディー・エヌ・エー、2018年10月15日。2019年12月29日閲覧
  3. ^ 荏原交通株式会社の情報”. 国税庁法人番号公表サイト. 2022年9月30日閲覧。
  4. ^ 株式会社DACの情報
  5. ^ 英雄回復(ヒーローカイフク)|プロドライバー専用アミノ酸配合コーヒードリンク”. 株式会社DAC. 2023年2月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月31日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荏原交通」の関連用語

荏原交通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荏原交通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荏原交通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS