草原 (画像)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/18 07:31 UTC 版)
画像外部リンク | |
---|---|
![]() |

草原(そうげん)は、Microsoft Windows XP の標準のデスクトップの背景(壁紙)に設定されている画像の名称である。英語版での名称は Bliss(「至福」の意)である。この画像はアメリカ合衆国カリフォルニア州ソノマ郡で撮影された風景写真である。緑の草に覆われた丘の上に真っ青な空と積雲や巻雲が写っている。数十億人がこの画像を見たと推定され、史上最も閲覧された画像のひとつである。
概要
この画像の元となった写真は1996年6月24日に、元ナショナルジオグラフィックの写真家で、ナパ郡セントヘレナに在住するチャールズ・オレアによって撮影された[1][2]。オレアによれば、この写真にはデジタルによる強調や修正は施されていない[2]。この写真はカリフォルニア州道12号・121号沿い[注 1]から中判カメラのマミヤRZ67で撮影された[3]。撮影した位置は北緯38度14分56秒 西経122度24分37秒 / 北緯38.248966度 西経122.410269度座標: 北緯38度14分56秒 西経122度24分37秒 / 北緯38.248966度 西経122.410269度である。オレアはナパバレーにおけるワイン造りに関する写真を撮ろうとしていたが、当時この丘にはブドウの木は植えられていなかった。後に、この一帯はブドウ畑になった。
オレアによれば、この写真をマイクロソフト系のストック写真の Corbisに提供した[3]ところ、2000年か2001年にマイクロソフトのエンジニアはこの写真を用いるための権利を購入しようと連絡してきたという[4][5]。2001年に Microsoft Windows XP の各国語版がリリースされた際、実際はアメリカ合衆国内の風景であるにもかかわらず、オランダ語版では Ireland(アイルランド)[2][6]、ポルトガル語版では Alentejo(アレンテージョ。ポルトガル中南部に位置する地方)と名付けられていた。
2006年11月27日、Goldin+Sennebyが、一面ブドウ畑になった、この写真が撮影されたのと同じ場所を訪れ、同じ構図で写真を撮った。この写真 After Microsoft[7] は2007年4月に Gallery La Vitrine で開かれた展示会 Paris was Yesterday で初公開された[8]。
2006年、スイス・ヴァレ・ドゥ・ジューの芸術家 Sébastien Mettraux は Bliss, after Bill Gates, 2006 というタイトルの写真[9]を発表した。Mettraux によれば、その写真はスイスの Les Esserts-de-Rives で撮影された。その風景は「草原」の風景とよく似ており、この地方では、「草原」はこの地方の中心部にある Watch Valley で撮影されたものだという噂があった。この写真はヴェヴェイで開かれた Images'08 festival で公開された[10]。
脚注
注釈
- ^ “CA-12/CA-121 to 12 California 121, Sonoma, CA 95476”. Google Maps. Google. 20 January 2010閲覧。
出典
- ^ Turner, Paul (22 February 2004). “No view of Palouse from Windows”. The Spokesman-Review (Spokane). オリジナルの16 November 2009時点におけるアーカイブ。 19 September 2012閲覧。
- ^ a b c Younger, Carolyn (18 January 2010). “Windows XP desktop screen is a Napa image”. Napa Valley Register. 18 January 2010閲覧。
- ^ a b Taylor, Victoria (April 12, 2014). “The story behind the famous Windows XP ‘Bliss’ wallpaper”. New York Daily News. August 31, 2018閲覧。
- ^ YouTube動画 "The story behind the wallpaper we'll never forget[リンク切れ]" の3:20前後より
- ^ “Windows XPの壁紙になった草原は現在はこんな感じになっている”. (2014年4月2日) 2018年8月31日閲覧。
- ^ Messieh, Nancy (28 August 2011). “Ever wonder where the Windows XP default wallpaper came from?”. thenextweb.com. 19 September 2012閲覧。
- ^ “After Microsoft”. Goldin+Senneby (2007年4月5日). 2007年4月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年2月15日閲覧。
- ^ “Paris was Yesterday”. Hanne's Art and Culture Blog. Hanne Mugaas (2007年4月2日). 2007年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年2月15日閲覧。
- ^ Bliss, after Bill Gates, 2006
- ^ Images'08 festival
外部リンク
- 撮影された場所のGoogleストリートビュー
- Bliss by Charles O'Rear: Iconic Photograph(チャールズ・オレアが撮影した「草原」の元の写真)
- Microsoft_Nostalgic_Windows_Wallpaper_4k.jpg - Windows XPデスクトップ壁紙「草原」の4Kバージョン
「草原 (画像)」の例文・使い方・用例・文例
- にじが草原の上に弧を描いていた
- 草原の広がり
- 草原を馬で行く
- この地域はかつて高いイネ科の草の草原に覆われていた。
- 草原には風が吹いていた。
- 野生の動物たちが草原を歩き回っていた。
- 大草原には木が生えない。
- 大草原では草以外何も見えなかった。
- 草原には野生の動物が横たわっているのが見える。
- 草原で羊の世話をする人を何と言いますか。
- 見渡す限り広々とした草原で、ところどころに小さな森があった。
- ローラ・インガルスは、大草原で育った。
- (北米の)大草原にはコヨーテがたくさんいたものだ.
- 草原に寝ころぶ.
- 牛が草原で草をはんでいた.
- 彼らは草原でのんびり休んだ.
- 馬に乗って草原を行く.
- 広々と開けた草原.
- 踏んで通っているうちに草原に道ができる.
- 太陽の光が美しい草原を照らしていた.
- 草原_(画像)のページへのリンク