茅野市美術館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 05:27 UTC 版)
茅野市美術館 は1980年7月に茅野市図書館・美術館として茅野市玉川に建設されていたが、茅野市民館がオープンしたのを機に、美術館のみ館内に移転。郷土の作家を中心に、常設展示、企画展を開催している。 主な所蔵作家 日本画 武居大命、矢沢弦月、羽柴久義、山田郁夫、長田真弓、渡辺隆夫、折井宏光、岩波昭彦 洋画 田村一男、中尾彰、小堀四郎、宮芳平、松樹路人、志村一男、中川紀元、堀内唯生、早出守雄、高橋貞一郎、高橋靖夫、野村千春、栁澤毅一、矢崎牧廣、矢崎博信、篠原昭登、岩波昭雄 彫刻 細川宗英、富永直樹、藤井浩佑、大和作内、長田平次、今城国忠、浜達也、宮坂房衛、矢崎虎夫、有賀敬子、小川由加理、立川義明、藤森民雄、牛山政幸 書道 津金隺仙、津金孝邦、上條信山、平林舟鶴、土屋文明 工芸 小川天香(鏝絵)、細田幽斎(能面)、小口正二、島立幸男(漆芸)、伊藤彰敏(陶芸)、小川正波(金工) 建築 藤森照信 版画 武井武雄、増沢荘一郎 写真 木之下晃、中村梧郎 現代美術 松澤宥
※この「茅野市美術館」の解説は、「茅野市民館」の解説の一部です。
「茅野市美術館」を含む「茅野市民館」の記事については、「茅野市民館」の概要を参照ください。
- 茅野市美術館のページへのリンク