芸風・印象・交友関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/24 07:50 UTC 版)
「せんだみつお」の記事における「芸風・印象・交友関係」の解説
両手を顔の横に上げ、それを前後に動かしながら「ナハッナハッ」と言うギャグや、「せんだ偉い!せんだ偉い!」などと自分で自分を持ち上げるギャグがある。その他、人名や地名を連呼するギャグを得意とする。現在でも「せんだみつおゲーム」(後述)として残っている。 「ウルトラマンは『シュワッチ』の他に『ナハッ』って言ってたんだよ」と湯原が言っていたことがこのギャグが出来たきっかけでもあり、「せんだ偉い!」も元々は湯原が「湯原偉い!」と言っていたもの。 村上ファンドの創設者である村上世彰はせんだの熱烈なファンで、高校時代はせんだみつおの弟子になることが夢であり、「せんだの人生には偽りがない」という文章を文集に残している。 俳優の萬屋錦之介とは数多く時代劇で共演し、萬屋が1982年に大病を患って入院した時も見舞いに訪れた。また、せんだが「トラック野郎」シリーズに出ることになった時、萬屋から「監督の鈴木則文さんにこれを持って行きなさい」と一升瓶を渡された。そこには「萬屋です。せんだみつおをよろしくお願いします」という手紙が添えられており、大先輩の心遣いにとても感激したとのこと。
※この「芸風・印象・交友関係」の解説は、「せんだみつお」の解説の一部です。
「芸風・印象・交友関係」を含む「せんだみつお」の記事については、「せんだみつお」の概要を参照ください。
- 芸風印象交友関係のページへのリンク