館林三喜男
(舘林三喜男 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/07 01:29 UTC 版)
館林 三喜男
たてばやし みきお
|
|
---|---|
生年月日 | 1904年1月25日 |
出生地 | ![]() |
没年月日 | 1976年10月22日(72歳没) |
死没地 | ![]() |
出身校 | 東京帝国大学法学部卒業 |
前職 | 佐賀県副知事 |
現職 | 三愛石油副社長 |
所属政党 | (無所属→) (改進党→) (日本民主党→) 自由民主党 |
称号 | 勲二等旭日重光章 法学士(東京帝国大学・1928年) |
親族 | 河井重藏(義祖父) 河井彌八(岳父) |
選挙区 | 佐賀県全県区 |
当選回数 | 4回 |
在任期間 | 1952年 - 1953年 1953年 - 1955年 1960年 - 1963年 1963年 - 1967年 |
館林 三喜男(舘林 三喜男[1]、たてばやし みきお、1904年1月25日[2] - 1976年10月22日)は、日本の内務官僚、政治家、実業家。
佐賀県副知事、衆議院議員(4期)、三愛石油株式会社社長(第2代)、株式会社リコー社長(第2代)などを歴任した。
概要
内務省に入省し要職を歴任するも、太平洋戦争後は公職追放となる。第25回衆議院議員総選挙で当選を果たし、以降2回の落選を挟みながら4期務めた。第31回衆議院議員総選挙にて3度目の落選となる。以降はリコー三愛グループの事業に携わり、三愛石油の副社長を経て社長に就任し、のちにリコーの社長も務めた。
来歴
生い立ち
佐賀県西松浦郡有田町出身。第五高等学校を経て、1928年東京帝国大学法学部政治学科卒。
官僚として
内務省に入り、群馬県警察部長、東京都教育局長、内閣総理大臣秘書官[3]などを歴任する。公職追放を経て[4]、追放解除後は佐賀県副知事となり[5]、佐賀県副知事時代の1951年、公共事業費をめぐる不正事件に関し衆議院行政監察特別委員会に証人喚問された[6]。
政治家として
1952年の第25回衆議院議員総選挙で佐賀県全県区から無所属で立候補して当選した(その後所属は改進党→日本民主党→自由民主党)。第2次池田内閣経済企画、第3次池田内閣農林の各政務次官を務めた。
実業家として
1967年の第31回衆議院議員総選挙で落選した。その後、三愛石油(現:三愛オブリ)社長[7]、リコー社長、日経連理事、佐賀テレビ会長などを務めた。
1974年4月の春の叙勲で勲二等に叙され旭日重光章を受章する[8]。
家族・親族
著作
脚注
- ^ 『官報』第10682号609頁 昭和38年7月28日
- ^ 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』372頁。
- ^ 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』26頁。
- ^ 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』267頁。
- ^ 行政監察特別委員会会議録 第3号 昭和26年10月23日 PDFp.15
- ^ 第12回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第3号 昭和26年10月23日
- ^ a b “三愛オブリ社長(歴代) | プレナス投資顧問”. www.sanainavi.net. 2024年11月12日閲覧。
- ^ 『官報』第14202号8頁 昭和49年5月4日
- ^ 前田寿紀稿「戦中・戦後における『大日本報徳社』の甘藷増産活動に関する研究(2)――《丸山方作日記》《河井弥八日記》の分析を中心に(その1)」『淑徳大学社会学部研究紀要』38巻、淑徳大学社会学部、2004年3月12日、281頁。
- ^ a b c d e f 前田寿紀稿「戦中・戦後における『大日本報徳社』の甘藷増産活動に関する研究(2)――《丸山方作日記》《河井弥八日記》の分析を中心に(その1)」『淑徳大学社会学部研究紀要』38巻、淑徳大学社会学部、2004年3月12日、260頁。
- ^ 掛川市教育委員会社会教育課編集『掛川の人物誌』掛川市教育委員会、1985年、23頁。
- ^ 前田寿紀稿「戦中・戦後における『大日本報徳社』の甘藷増産活動に関する研究(2)――《丸山方作日記》《河井弥八日記》の分析を中心に(その1)」『淑徳大学社会学部研究紀要』38巻、淑徳大学社会学部、2004年3月12日、284頁。
参考文献
- 『議会制度百年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年11月。
- 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。ISBN 9784816918056
ビジネス | ||
---|---|---|
先代 市村清 |
リコー社長 第2代:1969年 - 1976年 |
次代 大植武士 |
先代 市村清 |
三愛石油社長 第2代:1969年 - 1975年 |
次代 巻幡静彦 |
- 館林三喜男のページへのリンク