自然科学をテーマとした番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 09:48 UTC 版)
「幼稚園・保育所の時間」の記事における「自然科学をテーマとした番組」の解説
幼児向け「理科」番組。自然界に生きる動物・植物の生態、四季の自然を取り上げるドキュメンタリータッチの番組。『みんなのせかい』は複数の前番組を統合し開始された経緯から、自然科学分野のほか建築物や乗り物・地理なども扱った。『ピックンとアップン』『ともだちいっぱい しぜんとあそぼ』では遊びや歌のコーナー、解説を担当するレギュラーキャラクターを登場させていたが、内容を変更した1995年度以降の『しぜんとあそぼ』は元のドキュメンタリースタイルに戻っている。なお、『しぜんとあそぼ』は純粋な幼稚園・保育所向け番組では放送期間が32年間と最長の番組となった。 なお、1995 - 2003年度には『しぜんとあそぼ』と『なんでもQ』が、2015 - 2021年度は『しぜんとあそぼ』と『ミミクリーズ』の2番組が並行して放送された。ただし、『ミミクリーズ』は自然界の似たもの探しをテーマに様々なコーナーで構成される番組であり、『なんでもQ』はクイズバラエティ形式の番組だった。 番組一覧 おててつないで(1959年度 - 1965年度) よくみよう(1966年度 - 1971年度) みんなのせかい(1972年度 - 1984年度) みてごらん(1985年度 - 1987年度) ピックンとアップン(1988年度 - 1989年度) ともだちいっぱい しぜんとあそぼ(1990年度 - 1994年度) なんでもQ(1995年度 - 2003年度) しぜんとあそぼ(1995年度 - 2021年度) ミミクリーズ(2015年度 - 放送中)
※この「自然科学をテーマとした番組」の解説は、「幼稚園・保育所の時間」の解説の一部です。
「自然科学をテーマとした番組」を含む「幼稚園・保育所の時間」の記事については、「幼稚園・保育所の時間」の概要を参照ください。
- 自然科学をテーマとした番組のページへのリンク