自動電鍵とは? わかりやすく解説

自動電鍵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/04 20:36 UTC 版)

電鍵」の記事における「自動電鍵」の解説

電子回路により、短点と長点自動的に送信する電鍵である。操作には2つ接点を持つ専用パドルマニピュレーター)を用いる。パドルレバー1枚のものと2枚のものがある。エレクトリック・キーヤーとも呼ばれる。エレキーと略されるが、これはカツミ電機登録商標となっている。2枚パドルのものは両方を絞るように摘まむ事で長点と短点が交互に連続して送信でき、C(-・-・)やF(・・-・)AR(・-・-・)などが効率的に発生させられる。この動作をするものをアイアンビック・キーヤー(iambic keyer)あるいはスクイズ・キーヤー(squeeze keyer)という。また、送信した符号記憶再生するメモリ機能備えていることが多い。メモリ機能備えているエレクトリック・キーヤーは、メモリ・キーヤーと呼ばれることもある。 本体符号発生させる小型コンピュータ)とパドル別になっている製品もあり、このような製品では自分好みパドル外部接続出来る(カツミ電機、BENCHAR、Vibroplex、GHDキー社などから多数出ている。)。更には機械接点ではなく、光接点フォトダイオードトランジスタ組合せになった物さえ存在する当然だ操作がしない代わりにパドルにも電源必要になる

※この「自動電鍵」の解説は、「電鍵」の解説の一部です。
「自動電鍵」を含む「電鍵」の記事については、「電鍵」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「自動電鍵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自動電鍵」の関連用語

自動電鍵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自動電鍵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電鍵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS