自動車競技者として
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 08:32 UTC 版)
ホンダ系チームで2輪ライダーとして活動。1962年に鈴鹿サーキットで初開催された、第1回全日本選手権ロードレースの50ccクラスで優勝するなどの実績がある。 1965年、日産自動車と契約することによって4輪競技に転身、大森ワークスに所属した。その際、2年間ほどは、大森ワークスのリーダーだった鈴木誠一のチーム城北ライダースへ所属し、2輪モトクロスなどの二輪競技にも並行して出場した。 1968年、日産の上位チームである追浜ワークスの所属へと昇格した。 1969年の日本グランプリに日産・R382で出場し優勝、高橋国光と北野元とともに「追浜ワークス三羽ガラス」などと称され、日本を代表するレーシングドライバーとなった。 その後は、日産ワークスドライバーとしてスカイラインGT-Rなどで活躍した。 1973年、日産追浜ワークスから離脱、プライベートチームであるヒーローズレーシングに所属した。全日本F2000選手権でチャンピオンになった他、富士グランチャンピオンレースで連続ポールポジション・日本グランプリで優勝するなどの活躍をした。
※この「自動車競技者として」の解説は、「黒澤元治」の解説の一部です。
「自動車競技者として」を含む「黒澤元治」の記事については、「黒澤元治」の概要を参照ください。
- 自動車競技者としてのページへのリンク