脱会長派
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 13:27 UTC 版)
「HUNTER×HUNTERの登場人物」の記事における「脱会長派」の解説
テラデイン=ニュートラル 声 - 松山鷹志(第2作) 二ツ星ハンター。ヘッドハンター。脱会長派の中心人物。 背広を着た紳士風の中年男性。人材教育のプロを自認する、ネテロのハンター試験への見直しを掲げ、危険人物をプロハンターにしないように主張する。 会長選挙では得票数にかなりの開きはあったもののパリストンに次ぐ支持を得ていた。イルミをハントして評判を上げようとするも、逆に部隊を全滅させられ、人材と信用を失うという醜態をさらす。モラウに助力を求めようとするも、呆れられ断られている。アルカもキルアも殺せなかったヒソカによって殺された。 ルーペ=ハイランド 声 - 二又一成(第2作) ロストハンター。脱会長派の中心人物。 眼鏡をかけた黒人男性。探索のスペシャリスト。善良ながらも愚直過ぎるテラデインや猪突猛進しがちなブシドラに対して憂慮していた(パリストンからも彼らの行動は「わかりやすい」とたやすく読まれている)。同朋2人は死亡したが、彼のその後は明らかになっていない。 ブシドラ=アンビシャス 声 - 相沢まさき(第2作) 一ツ星ハンター。賞金首ハンター。脱会長派の中心人物。ハンター十カ条の「プロハンターはプロハンターを狩れない」を批判する。 学生番長風の格好をしたこわもての大男。ハンター協会の風紀委員を名乗り、賞金首を狩ることを仕事にする。選りすぐりのハンターで結成された「清凛隊」を率いてイルミの針人間回収に向かうが、隊もろともヒソカによって殺された。モラウからは、「自称」清凛隊と酷評される。
※この「脱会長派」の解説は、「HUNTER×HUNTERの登場人物」の解説の一部です。
「脱会長派」を含む「HUNTER×HUNTERの登場人物」の記事については、「HUNTER×HUNTERの登場人物」の概要を参照ください。
- 脱会長派のページへのリンク