能代市立能代第二中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/14 05:40 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年2月) |
能代市立能代第二中学校 | |
---|---|
北緯40度11分36秒 東経140度01分51秒 / 北緯40.19347度 東経140.03092度座標: 北緯40度11分36秒 東経140度01分51秒 / 北緯40.19347度 東経140.03092度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 能代市 |
校訓 | 自主・不屈・友愛 |
設立年月日 | 1947年5月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | C105220236525 |
所在地 | 〒016-0854 |
秋田県能代市字豊祥岱1-46 | |
外部リンク | https://nichu-noshiro.edumap.jp |
![]() ![]() |
能代市立能代第二中学校(のしろしりつ のしろだいにちゅうがっこう、英語: Noshiro Daini Junior High School)は、秋田県能代市にある公立中学校である。
概要
1947年に女子のみの中学校として創立した。能代市の中心部に位置し、周囲には商店街や住宅地が広がる。主に能代第四小学校と渟城南小学校学区から通う学生が多い為、全校生徒の数は市内では一番多い。
沿革
- 1947年5月1日 - 創立。
- 1948年2月28日 - 校歌制定。
- 1950年7月27日 - 校歌制定。
- 1955年5月 - 校門完成。
- 1957年4月30日 - 体育館完成。
- 1964年 - 校訓に「友愛」を追加。
- 1971年11月 - 学校給食開始。
- 1983年5月26日 - 日本海中部地震により校舎水道に被害を受ける。
- 1984年4月1日 - 能代市立能代南中学校の新設により学区再編が行われ、2、3年生の一部が同校に移る。
- 1987年 - 新校舎完成。
- 1988年 - 新校門完成。
交通
主な出身者
脚注
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
秋田県中学校 |
秋田市立城南中学校 秋田市立御野場中学校 能代市立能代第二中学校 秋田市立太平中学校 秋田市立秋田東中学校 |
- 能代市立能代第二中学校のページへのリンク