聖ヨゼフ修道院門の家
| 名称: | 聖ヨゼフ修道院門の家 | 
| ふりがな: | せいよぜふしゅうどういんもんのいえ | 
| 登録番号: | 26 - 0014 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建,瓦葺,建築面積39㎡ | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正9 | 
| 代表都道府県: | 京都府 | 
| 所在地: | 京都府京都市北区北野東紅梅町6-2-1 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 日本近代建築総覧 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 住友家京都衣笠別邸の跡地に建つ。煉瓦の腰壁とハツリ目をつけた木部が典型的なハーフティンバーの様式をつくりあげている。もと門衛所であるが,小住宅としての価値を充分有している。住友営繕の多久仁輔(工手学校出身)が担当したとされる。 | 
- 聖ヨゼフ修道院門の家のページへのリンク

 
                             
                    


