美甘家住宅表門
名称: | 美甘家住宅表門 |
ふりがな: | みかもけじゅうたくおもてもん |
登録番号: | 31 - 0153 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、間口3.0m |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治前期 |
代表都道府県: | 鳥取県 |
所在地: | 鳥取県西伯郡大山町所子字前田170 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 敷地東側の通りから奥に入った位置に建つ。間口3.0mの門で、前後に控柱を建てる。柱は方柱で、本・控柱間は貫で固め、竪板を張る。切妻造桟瓦葺で、桟瓦は左桟瓦を用い、棟には熨斗瓦を3枚積み、その上に地元の来待石を載せ、棟端に懸魚風の飾瓦を付ける。 |
その他工作物: | 絲原家住宅御成門 絲原家住宅門柱 美甘家住宅中門及び土塀 美甘家住宅表門 聖ヨゼフ修道院・門 芦葉家住宅門 茂木本家住宅庭門及び竹木賊張塀 |
- 美甘家住宅表門のページへのリンク