羅生門
名称: | 羅生門 |
ふりがな: | らしょうもん |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 岡山県 |
市区町村: | 新見市草間 |
管理団体: | 新見市(昭5・12・8) |
指定年月日: | 1930.08.25(昭和5.08.25) |
指定基準: | 地6,地9 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | 秩父層石灰岩中ニ於ケル石灰洞ノ天井ノ一部崩落セルニ依リテ生ジタル天然石門ニシテ大小四個アリ互ニ相接シ石灰岩ノ侵蝕ニ基ケル地貭上ノ奇現象ナリ石門列ノ一端ニ奥行九〇メートルノ石灰洞窟アリ |
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
天然記念物: | 綿向山麓の接触変質地帯 練馬白山神社の大ケヤキ 縫道石山・縫道石の特殊植物群落 羅生門 美森の大ヤマツツジ 美濃の壺石 美郷のホタルおよびその発生地 |
固有名詞の分類
このページでは「国指定文化財等データベース」から羅生門を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から羅生門を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
全ての辞書から羅生門
を検索
Weblioに収録されているすべての辞書から羅生門を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 羅生門のページへのリンク