統合レインジャー連隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 23:17 UTC 版)
「redEyes」の記事における「統合レインジャー連隊」の解説
ミルズ、レイニー、バロス、ロッシらの古巣。通称:JRR(Joint Ranger Regiment)。レギウム国防軍統合幕僚本部直属の陸・海・空合同部隊で、その空中機動力を以って戦略的要所に緊急展開し、全軍を先導する戦略強襲部隊。駐屯地はドルジュ州フォート・ラングマリー。統合歴141〜145年のマウーラ戦役で勇名を馳せた陸軍第52レインジャー連隊を前身とし、その任務の性格上、三軍の緊密な連携が必要な事から、148年に各関連兵科を併せた三軍統合部隊として改変・創設された。“常時臨戦”を旨に、士気の高い志願兵で編成され、PHC(汎人類評議会)の要請に応じた平和維持活動にも多く参加している。そのため、対ド戦争勃発以前に特殊部隊ではない正規部隊としては唯一の実戦経験部隊であった。三軍統合部隊という性格から連隊長は大佐でなく、准将を持ってその任に充てる。
※この「統合レインジャー連隊」の解説は、「redEyes」の解説の一部です。
「統合レインジャー連隊」を含む「redEyes」の記事については、「redEyes」の概要を参照ください。
- 統合レインジャー連隊のページへのリンク