経歴神戸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 10:17 UTC 版)
1969年、法政大学大学院社会科学研究科修士課程修了の後、同年、自由国民社入社。「現代用語の基礎知識」編集部に所属し、退社までの10年間を編集長として活躍する。編集長時代の1984 年に「新語・流行語大賞(現・ユーキャン新語・流行語大賞)」を創設。1986年5月より朝日放送テレビ「ナイト・in・ナイト」火曜日(桂三枝[現・桂文枝]司会)にワード・プロフェサーとして出演。編集長時代から九州朝日放送ラジオ「ナウナウミニ事典」など数多くのテレビ・ラジオ番組で新語・流行語の解説者として活躍。1988年に自由国民社を退社、「新語アナリスト」として独立した。テレビ・ラジオ・雑誌メディアで、新語・新造語・流行語の分析・解説を行う、といった仕事を主としている。 日本漢字学会理事。2001年より江戸川大学非常勤講師(2012年まで)。Yahoo!辞書の新語解説を任されてもいたが、2015年、新語アナリストとしての仕事を引退と同時に終了。 長年、NHKラジオ第1放送の「当世キーワード」コーナーで解説者を務めていた。
※この「経歴神戸」の解説は、「亀井肇」の解説の一部です。
「経歴神戸」を含む「亀井肇」の記事については、「亀井肇」の概要を参照ください。
- 経歴神戸のページへのリンク