終了とその後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 06:12 UTC 版)
TBSが14時台を(原則的に)全国枠とした『ジャスト』の開始を機に1998年9月をもって打ち切りとなった。この番組を最後に、毎日放送による平日昼の広域ネット番組は制作されていない。午後の生番組は継続されるが『宵待』と同じ関西ローカル・17時台へと戻り、1998年10月から『おかえりワイド』がスタート。1999年10月から『ちちんぷいぷい』を放送することになり、ハイヒールは火曜レギュラーとして1年ぶりに復帰した。 なお、『ジャスト』終了後の14時台は再び自社制作枠へと戻った。2005年4月から2008年9月にかけて『っちゅ〜ねん!』および『ちちんぷいぷい』を放送したが、いずれも関西ローカル。2009年度のみ、『ぷいぷい』を系列局の一部(TBSなど)でも放送したほか、金曜日の14時台に派生番組の『バンバンバン』(MBSの自社制作で全国ネット向けに生放送)を編成していた。『ぷいぷい』については、2010年度から関西ローカル放送へ戻った後に、2014年度下半期から系列局での同時ネットを再開。2017年度時点で、ハイヒールリンゴが月曜日、ハイヒールモモコが金曜日にレギュラーで出演している。 他局における「大阪発・平日午後」の広域ネット番組は『昼ナマ』終了から1年9か月後の2000年7月、関西テレビが『2時ドキッ!』を開始した。いきさつはフジテレビの午後のワイドショー撤退によるものであり、「在京の番組がなくなったので在阪で立ち上げて番販ネットする」構図としては全く同じだった。『2時ドキッ!』にはハイヒールの2人がそれぞれ1曜日ずつ出演した。その後『2時ワクッ!』『F-CUBE』と形態を変えていったが、夕方に関西ローカルのニュースワイド『FNNスーパーニュースアンカー』開始のため、2006年3月をもって広域ネットを終了した。2007年10月には読売テレビがそれまでの関西ローカルだった『情報ライブ ミヤネ屋』を『ザ・ワイド』の後枠として時間枠・ネット局を拡大している。
※この「終了とその後」の解説は、「はーい!昼ナマ」の解説の一部です。
「終了とその後」を含む「はーい!昼ナマ」の記事については、「はーい!昼ナマ」の概要を参照ください。
- 終了とその後のページへのリンク