細谷治嘉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 細谷治嘉の意味・解説 

細谷治嘉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 05:24 UTC 版)

細谷 治嘉(ほそや はるよし、1912年9月21日 - 1997年1月19日[1])は、日本政治家衆議院議員(9期)、大牟田市長(2期)、福岡県議会議員。従三位。勲一等。

略歴

1912年千葉県白子町に生まれる。1933年横浜高等工業学校卒業。同年、三井化学三池染料工業所に勤務。福岡県議会議員を経て、1955年、大牟田市長選挙に出馬し現職の田中忠蔵を、305票差で破り初当選。1959年、再選。1962年、次回の選挙の不出馬を表明。1963年、第30回衆議院議員総選挙福岡3区日本社会党から出馬し、初当選。以後9期連続当選。1977年12月、衆議院石炭対策特別委員長[2]。1988年8月、衆議院本会議で永年在職議員として表彰される。1990年2月、第39回衆議院議員総選挙に出馬せず息子の細谷治通が地盤を引き継ぐ。同年4月、勲一等瑞宝章を受章する。1997年、死去。

参考文献

  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。

脚注

[脚注の使い方]
公職


先代:
田中忠蔵
福岡県大牟田市長
1955年 - 1963年
次代:
円仏末吉
議会
先代:
岡田春夫
衆議院石炭対策特別委員長 次代:
古川喜一



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「細谷治嘉」の関連用語

細谷治嘉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



細谷治嘉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの細谷治嘉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS