紙本金地著色風神雷神図〈俵屋宗達筆/二曲屏風〉
主名称: | 紙本金地著色風神雷神図〈俵屋宗達筆/二曲屏風〉 |
指定番号: | 43 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1952.03.29(昭和27.03.29) |
国宝重文区分: | 国宝 |
部門・種別: | 絵画 |
ト書: | |
員数: | 一双 |
時代区分: | 江戸 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 江戸時代の作品。 |
紙本金地著色風神雷神図〈尾形光琳筆/二曲屏風〉
主名称: | 紙本金地著色風神雷神図〈尾形光琳筆/二曲屏風〉 |
指定番号: | 104 |
枝番: | 01 |
指定年月日: | 1940.05.03(昭和15.05.03) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 絵画 |
ト書: | |
員数: | 一双 |
時代区分: | 江戸 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 建仁寺に伝わる俵屋宗達の名作を極めて忠実に模したもので、この後抱一、其一が同様な図様の作品を制作した、琳派の画系を象徴する作品。「法橋光琳」の墨書と「方祝」円印があり、光琳五十歳代の作とみなされている。 |
絵画: | 紙本金地著色阿国歌舞伎図 紙本金地著色雪汀水禽図 紙本金地著色風俗図 紙本金地著色風神雷神図 紙本金地銀泥四季草花図下絵和歌巻 紙本金銀泥鶴図下絵和歌巻 紫綾金泥両界曼荼羅図 |
- 紙本金地著色風神雷神図のページへのリンク