紙本墨画蘇鉄図〈与謝蕪村筆/四曲屏風〉
主名称: | 紙本墨画蘇鉄図〈与謝蕪村筆/四曲屏風〉 |
指定番号: | 1669 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1971.06.22(昭和46.06.22) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 絵画 |
ト書: | |
員数: | 一双 |
時代区分: | 江戸 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 本寺には蘇鉄図はじめ寒山拾得図、山水図など多くの作品が屏風装として伝わっているが、これらはかつて旧本堂に画かれていた襖絵で、明治期に改装されたものである。 蘇鉄図は蕪村が階前に奇を競う蘇鉄の様をまのあたりにして画いたものといわれ、単純明快な構図ではあるが、その筆墨と力強い筆さばきには気魄がこもっており、蕪村画の中にあって異色のできばえを示し、蕪村の讃岐時代(一七六六、五十一歳~五十三歳)の代表作であるばかりでなく、彼の画歴上も意義深い一作といえるものである。 |
絵画: | 紙本墨画蓮花水禽図 紙本墨画薬師十二神将像 紙本墨画蘇悉地儀軌契印図 紙本墨画蘇鉄図 紙本墨画蘭石図 紙本墨画蘭蕙同芳図 紙本墨画蜆子和尚図 |
- 紙本墨画蘇鉄図のページへのリンク