米語の分派とは? わかりやすく解説

米語の分派(紀元1600–1725)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/07 17:41 UTC 版)

英語の音韻史」の記事における「米語の分派(紀元1600–1725)」の解説

古英語の後のあるときに/r/がすべて/ɹ/になった古英語では子音の前のみ/ɹ/であったと見られるスコットランド方言では/r/を保つ。 北イングランド方言除いて/ʊ/が/ʊ/ (唇音の前で保たれる傾向がある)と /ʌ/(その他大部分)に分かれる。 /ng/が大部分方言で/ŋ/と発音されるうになる。 /tj/, /sj/, /dj/, /zj/が口蓋化し/ʧ/, /ʃ/, /ʤ/,新音素/ʒ/ (例:measure, vision)が生じる。この子音の並びフランス語ラテン語借用語現れるtion発音古フランス語の/sjon/を継いだ/sjən/であったこのため/ʃən/になった部分的に長母音閉音節短音化した。 (現代英語head, breath, bread, bloodなど) Meetmeat大部分方言同音になった語末母音+/r/(+子音)の場合母音影響を受ける。startの/a/と northの/ɔ/が長音化する。 /ɛ/と/ɪ/と/ʌ/が合流するこのため現代fern, fir,fur同音である。 接辞がついた場合影響を受けるためstarrymarryでは同音でない。 スコットランド方言影響受けない。 /a/(cat,trap)は多く地域で[æ]と発音される語末では/ɔː/になるものもある。現代英語tall, talk, bald, saltなどはこれに当てはまるが、 -almでは/ɑ/、-alfでは/æ/になる。 /alm/から新しく音素 /ɑ/が生じる。 (calm /kɑm/,father /fɑðə(ɹ)/) 北イングランドウェールズスコットランドではcat, trapなどの音は[a]のまま留まる。 /lk/, /lm/, /lf/の/l/が消失する上記)。 大部分方言panepain同音になる。 大部分方言toetow同音になる。 方言によっては有声軟口蓋音(/ŋ/, /g/)、無声摩擦音(/s/, /f/, /θ/)の前の/ɔ/ が長音化するこのため米語ではlong, log, loss, cloth, offは/ɔː/を伴う。

※この「米語の分派(紀元1600–1725)」の解説は、「英語の音韻史」の解説の一部です。
「米語の分派(紀元1600–1725)」を含む「英語の音韻史」の記事については、「英語の音韻史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「米語の分派」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「米語の分派」の関連用語

米語の分派のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



米語の分派のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの英語の音韻史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS