米内浄水場緩速系着水井
名称: | 米内浄水場緩速系着水井 |
ふりがな: | よないじょうすいじょうかんそくけいちゃくすいせい |
登録番号: | 03 - 0012 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 鉄筋コンクリート造,面積17.1㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和9 |
代表都道府県: | 岩手県 |
所在地: | 岩手県盛岡市上米内字仲居49 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 岩手県近代化遺産(建造物等)総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 昭和9年に配水を開始した盛岡市創設水道の基幹施設になる米内浄水場の東端に位置する。9.5m×1.8m、深さ約2mのRC造池で、内部を3室に区画する。約1km上流で取水され沈砂池を経て導水された水はこの池に着水し、量水の後、沈殿池に送られる。 |
土木構造物: | 神戸市水道局烏原立ケ畑堰堤 米内浄水場緩速ろ過池 米内浄水場緩速沈殿池 米内浄水場緩速系着水井 緑町配水場配水池 花貫川第一発電所第3号水路橋 賀美発電所取水所 |
- 米内浄水場緩速系着水井のページへのリンク