簡易動画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 06:09 UTC 版)
「Voice of A&G Digital 超ラジ!Girls」の記事における「簡易動画」の解説
2008年10月6日の超!A&G+簡易動画配信開始により、『超ラジ!Girls』も『超ラジ!』同様に動画配信をスタートした。しかし、第1週の金曜は動画配信が始まったのに、今まで通りの状況で井口裕香が進行していたため、2008年10月10日生放送分のみ画像がワイプメインだったが、第2週になって他の曜日と同様に大きい画像が表示されたが、一部ワイプになる。なお、曜日によってはこれに合わせて新コーナーが新設されたりしている。 10月改編でスタートした新番組『らぶたま〜I love egg』で登場するそれぞれのたまごのうち「あくたま」「てんたま」「ぼむたま」「はなたま」「べりたま」の声を各曜日の超ラジ!Girlsのパーソナリティが担当していた。『らぶたま~I love egg』の一時番組終了後(2009年4月3日の公開放送分で番組は一時休止)も一部の曜日を除き2009年6月5日生放送分まで各曜日ごとに「あくたま」「てんたま」「ぼむたま」「はなたま」「べりたま」をオープニングタイトルや番組ジングル中に映像で表示していたが、2009年6月8日生放送分以降アイキャッチがリニューアルされ、各曜日の各パーソナリティが描いたイラストを基にしたフラッシュアニメーションになった。イラストは2009年3月の番組オリジナルタンブラーや番組オリジナルノートにも描かれていたが、動画では動きがつけられている。 2009年10月5日からは、新オープニングテーマソングに変更になったのに合わせて、新しいフラッシュアニメーションに変更され、『超ラジ!Girls』帯全体でのオープニングアニメーションとなった。これは前身のフラッシュアニメーション同様各曜日パーソナリティが描いたイラストが元となっているが、今回のアニメーションのために新たに書き足したイラストも使用されている。
※この「簡易動画」の解説は、「Voice of A&G Digital 超ラジ!Girls」の解説の一部です。
「簡易動画」を含む「Voice of A&G Digital 超ラジ!Girls」の記事については、「Voice of A&G Digital 超ラジ!Girls」の概要を参照ください。
- 簡易動画のページへのリンク