筋肉少女帯_ナゴム全曲集とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 筋肉少女帯_ナゴム全曲集の意味・解説 

筋肉少女帯 ナゴム全曲集

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/07 06:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
筋肉少女帯 ナゴム全曲集
筋肉少女帯ベスト・アルバム
リリース
ジャンル ロック
ハードロック
パンク・ロック
プログレッシブ・ロック
時間
レーベル ナゴムカンパニー
筋肉少女帯 アルバム 年表
猫のテブクロ
1989年
筋肉少女帯 ナゴム全曲集
(1990年)
サーカス団パノラマ島へ帰る
(1990年)
テンプレートを表示

筋肉少女帯 ナゴム全曲集』(きんにくしょうじょたい ナゴムぜんきょくしゅう)は、筋肉少女帯インディーズ時代の曲を収録したベストアルバム。12cmCD盤のみ販売された。型番はNG-064。

概要

筋肉少女帯のインディーズ時代のアルバム『とろろの脳髄伝説』と『ノゾミ・カナエ・タマエ』、シングル『高木ブー伝説』の曲を収録。ただし、「ドリフター」と「高木ブー伝説」の2曲は歌詞の問題により収録されていない(その後の2006年6月21日に発売された『筋肉少女帯 ナゴムコレクション』では「高木ブー伝説」の方のみ収録されている)。

収録曲

  1. 釈迦〜とろろの脳髄
    (作詞:おーつきモヨコ / 作曲:モヨコ, ユウ)
  2. マタンゴ
    (作詞:おーつきモヨコ / 作曲:筋肉少女帯)
  3. いくぢなし
    (作詞:おーつきモヨコ / 作曲:DOTECHINS & 筋肉少女帯)
  4. ララミー
    (作詞:おーつきモヨコ / 作曲:モヨコ, ユウ)
  5. 最期の遠足
    (作詞:大槻モヨコ / 作曲:ユウ)
  6. 外道節
    (作詞:大槻モヨコ / 作曲:筋肉少女帯)
  7. 猿の左手 象牙の塔
    (作詞:大槻モヨコ / 作曲:三柴江戸蔵)
  8. から笑う孤島の鬼
    (作詞:大槻ケンヂ / 作曲:内田雄一郎)[1]

脚注

  1. ^ 筋肉少女帯 ナゴムコレクション』ブックレットの記載による



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「筋肉少女帯_ナゴム全曲集」の関連用語

筋肉少女帯_ナゴム全曲集のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



筋肉少女帯_ナゴム全曲集のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの筋肉少女帯 ナゴム全曲集 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS