第5部隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/30 03:11 UTC 版)
通常兵力以外に契約して投入できる特殊部隊。宝石系のドラゴン、魔術師、イベントでのみ登場するパスハ以外は一定量の契約金を定期的に支払う必要がある。部隊によっては契約金が払えないと見限られたり、領土を荒らしたりする。また、名声に左右される部隊もおり、必要な名声がないと契約できなかったり、凋落すると見限ったりするため一定の名声を維持する必要がある。また、領内に契約したい部隊がいない場合も多い。通常部隊と違い、一定の兵力(もしくは体力)上限を持つ。相手が小兵力の場合は瞬殺させる場合も多いが後半以降の通常兵力が充分、軍を率いる領主の武力が低い場合は優位に立つことが難しい場合もある。加えて相手が先に攻撃できるもしくは優位な位置から攻撃できる場合は特殊部隊にとっては脅威となる。 宝石系部隊とパスハに対してはルールを逆手に取り、兵力1で敵領土に侵攻し即座に退却することにより戦力の一時的な無効化をはかることが出来る。ただし、スーパーファミコン版においては兵力1、第5部隊なしで攻め込むと、相手が第5部隊を繰り出してこないのでこの方法は使えない。
※この「第5部隊」の解説は、「ロイヤルブラッド」の解説の一部です。
「第5部隊」を含む「ロイヤルブラッド」の記事については、「ロイヤルブラッド」の概要を参照ください。
- 第5部隊のページへのリンク