第4回大会(2002年)WWF No Way Out 2002
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/14 09:19 UTC 版)
「ノー・ウェイ・アウト」の記事における「第4回大会(2002年)WWF No Way Out 2002」の解説
開催日 : 2月17日 開催場所 : ウィスコンシン州ミルウォーキーのブラッドリー・センター 観客動員数 : 15,235人 公式大会曲 : Rob Zombie - Feel So Numb サンデー・ナイト・ヒート・マッチ/WWFヨーロピアン王座戦 -Sunday Night HEAT Match/WWF European Championship - ○ダイヤモンド・ダラス・ペイジ(c) vs ビッグ・ボスマン● ビッグ・ボスマンの反則負け タッグチーム・ターモイル・マッチ形式WWFタッグ王座第一挑戦者決定戦 -Number One Contenders Tag Team Turmoil Match for the WWF Tag Team Championship- ○A.P.A(ブラッドショー&ファルーク) vs ビリー&チャック● vs ハーディー・ボーイズ(マット・ハーディー&ジェフ・ハーディー) vs ダッドリー・ボーイズ(ババ・レイ・ダッドリー&ディーボン・ダッドリー) vs ランス・ストーム&クリスチャン vs スコッティ・2・ホッティ&アルバート 試合順 対戦カード 敗退したスーパースター 退場させたスーパースター 1 ランス・ストーム&クリスチャン vs スコッティ・2・ホッティ&アルバート スコッティ・2・ホッティ クリスチャン 2 ランス・ストーム&クリスチャン vs ハーディー・ボーイズ クリスチャン ジェフ・ハーディー 3 ハーディー・ボーイズ vs ダッドリー・ボーイズ ディーボン・ダッドリー マット・ハーディー 4 ハーディー・ボーイズ vs ビリー&チャック マット・ハーディー ビリー 5 ビリー&チャック vs A.P.A ビリー ブラッドショー ○ロブ・ヴァン・ダム vs ゴールダスト● WWFタッグ王座戦 -WWF Tag Team Championship- ○タズ&スパイク・ダッドリー(c) vs ブッカー・T&テスト● ブラス・ナックルズ・オン・ア・ポール・マッチ形式WWFインターコンチネンタル王座戦 -Brass Knuckles on a Pole Match for the WWF Intercontinental Championship- ○ウィリアム・リーガル(c) vs エッジ● ○ザ・ロック vs ジ・アンダーテイカー● WWF統一王座第一挑戦者決定戦 -Number One Contenders Match for the WWF Undisputed Championship- スペシャル・レフェリー ステファニー・マクマホン ○カート・アングル vs トリプルH● WWF統一王座戦 -WWF Undisputed Championship- ○クリス・ジェリコ(c) vs "ストーンコールド" スティーブ・オースチン● 備考 かつてWCWで活躍したnWoがオリジナルメンバー(ハリウッド・ハルク・ホーガン、ケビン・ナッシュ、スコット・ホール)で復活。バックステージで挑発的な挨拶回りを行い、統一王座戦終了直後に乱入しオースチンを襲撃した。偶然だが『ノー・ウェイ・アウト』の頭文字を取ると「nWo」になることからプロモーションビデオなどでも度々誇張されていた。
※この「第4回大会(2002年)WWF No Way Out 2002」の解説は、「ノー・ウェイ・アウト」の解説の一部です。
「第4回大会(2002年)WWF No Way Out 2002」を含む「ノー・ウェイ・アウト」の記事については、「ノー・ウェイ・アウト」の概要を参照ください。
- 第4回大会WWF No Way Out 2002のページへのリンク