第3ダンジョンのオリジナル階層
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 02:25 UTC 版)
「チョコボの不思議なダンジョン」の記事における「第3ダンジョンのオリジナル階層」の解説
11階 プリン系フロア モンスターがプリン系のみ 22階 実験室 モンスターがおらず、本棚、絵画、かまど、リサイクルボックス、泉、空のボトルが置かれている。たいまつもあるが、これに向けて本を読むことは出来ない。 33階 死者タイプフロア モンスターがゾンビ系とスケルトン系のみ 44階 ボムフロア モンスターがボムのみ。グレネードは登場しない。 55階 シーフ・マジックポットフロア モンスターがシーフとマジックポットのみ。ワンダースワン版ではマジックポットの代わりにマリオネイターが登場する。 66階 逆襲ボスフロア 第一ダンジョンのボス・デビルチョコボが出現 77階 スロット場 3台のスロットマシンが設置され、貯まったコインはカウンターでアイテムと交換できる。ここで登場するスロットにはパチンコゲーム並のプログラムが組まれているが、それ故に高価な商品を手に入れるにはかなりの難易度が高い。セレクトボタンでスロットを止めるボタンを変更できる。 ワンダースワン版では削除され、普通の階層になっている。 88階 神竜戦 FFVで登場した神竜が出現 99階 オメガ戦 FFVで登場したオメガが出現 100階 逆襲ボスフロア 第2ダンジョンのボス・クリシェールが出現 101階以降は下二桁が同一の階層で再び同じ内容となる。注)オメガ、神龍戦のフロアはスタート位置がランダムのため壁に埋まった状態でスタートする場合がある。
※この「第3ダンジョンのオリジナル階層」の解説は、「チョコボの不思議なダンジョン」の解説の一部です。
「第3ダンジョンのオリジナル階層」を含む「チョコボの不思議なダンジョン」の記事については、「チョコボの不思議なダンジョン」の概要を参照ください。
- 第3ダンジョンのオリジナル階層のページへのリンク