第1期・初期メンバー9人時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 20:51 UTC 版)
「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の記事における「第1期・初期メンバー9人時代」の解説
2017年3月末、『スクフェス』の派生プロジェクト「パーフェクトドリームプロジェクト(PDP)」が発表。その後、段階的に、『スクフェス』から3人、そして新規キャラクター6人による新スクールアイドル「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」が発表され、それぞれ『スクフェス』公式サイト、電撃オンライン、ファミ通Appの3つのウェブ媒体に分かれて活動するという、『無印』『サンシャイン!!』と異なる展開から始まった。この際、画像に「and more...」の記載がされていたことから、後に新規キャラクターが加入する可能性があることが示唆されていた。 同年9月21日に開催された「東京ゲームショウ」のブシロードブースにて行われた「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 新情報発表会ステージ」で担当声優9人が発表された。μ's・Aqoursと異なり、CDリリースの予定のないまま、翌10月から「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 はじめまして!公開生放送」を皮切りに、インターネット番組での露出を開始した。 2018年2月より、インターネット番組「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 みえるラジオ」にて冠ラジオ番組のパーソナリティを決める「学年別ラジオパーソナリティ争奪戦」を開始し、久保田、楠木、田中が選ばれ、同年6月よりラジオ番組「ラブライブ!虹ヶ咲学園 〜お昼休み放送室〜」を配信開始した。同年7月より、AbemaTV内のチャンネル「ウルトラゲームス」のイメージガールを決めるインターネット番組「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 AbemaTVウルトラゲームスイメージガール決定戦」が放送開始され、10月に相良演じる中須かすみが選ばれた。同年9月20日に開催された「東京ゲームショウ」のブシロードブースにて行われた「ラブライブ!シリーズ発表会」でCDデビューを発表、またグループ単独の公式サイトが開設された(#外部リンク参照)。同年11月、1stアルバム『TOKIMEKI Runners』をリリース。 2019年3月、1stアルバム発売記念のトーク&ライブイベント「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 校内マッチングフェスティバル」を開催し、同アルバム収録楽曲を初披露した。10月、2ndアルバム『Love U my friends』をリリース。12月、武蔵野の森総合スポーツプラザにて初のワンマンライブ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 First Live “with You”」を開催した。1stライブ内で、キャラクターとしてのニジガクを主役としたテレビアニメの制作が発表され、それに伴い、前述の公式サイトがテレビアニメとしての公式サイトにリニューアル、グループ単独の公式サイトとしての役割を終えた。 2020年1月、ラブライブ!シリーズ9周年記念ライブイベント「LoveLive! Series 9th Anniversary ラブライブ!フェス」に出演。
※この「第1期・初期メンバー9人時代」の解説は、「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の解説の一部です。
「第1期・初期メンバー9人時代」を含む「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の記事については、「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の概要を参照ください。
- 第1期・初期メンバー9人時代のページへのリンク