第八回の任務
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/06 08:16 UTC 版)
「U96 (潜水艦・2代)」の記事における「第八回の任務」の解説
1942年1月31日16時45分サン・ナゼールを出港し1942年5月23日10時28分同港へ帰投した。この52日間の任務でU-96は北大西洋、アメリカ合衆国東岸、カナダのノヴァスコティア州、そしてニューファンドランドで7171海里の海上任務と848海里の潜航任務に従事し、5隻25464tを撃沈した。 1942年2月20日 イギリスの内燃機関船エンパイア・シールを2発の魚雷によって撃沈。エンパイア・シールは7000tの鉄鋼をニューヨークからハリファックスを経由しベルファストへ輸送していた。9名が死亡、56名が救助された。 1942年2月20日 アメリカの内燃機関船レーク・オスウィーゴ(2398t)を1発の魚雷によって撃沈。レーク・オスウィーゴは弾薬と爆薬をニューヨークからハリファックスを経由してアイスランドへ向けて輸送中だった。37名が救助され、死者は出なかった。 1942年2月22日 ノルウェーの貨物船トルンゲン(1948t)を1発の魚雷と艦載砲によって撃沈。トルンゲンは紙類とセルロースをカナダノヴァスコティア州のハリファックスからチャールストンへ向けて輸送中だった。19名死亡。 1942年2月22日 イギリスのタンカー、カーズ(8888t)を1発の魚雷によって撃沈。カーズは12700tの航空燃料と暖房用燃料をトリニダードからカナダノヴァスコティア州のハリファックスを経由してきたアイルランドのベルファストへ輸送中だった。カーズは37隻からなるON67輸送船団所属。50名が死亡し2名が救助された。 1942年5月9日 ノルウェーの内燃機関船テュル(4265t)を一発の魚雷によって撃沈。テュルはフルからカナダノヴァスコティア州ハリファックスへ向けて航海中だった。13名が死亡し、18名が救出された。
※この「第八回の任務」の解説は、「U96 (潜水艦・2代)」の解説の一部です。
「第八回の任務」を含む「U96 (潜水艦・2代)」の記事については、「U96 (潜水艦・2代)」の概要を参照ください。
- 第八回の任務のページへのリンク