第一期工区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/18 14:37 UTC 版)
従来の国道195号は那賀町大戸地区の長安口ダム貯水池に沿ってU字型に折れ曲がった道路で、幅員は狭隘で区間中に存在するトンネル(大戸第一、第二、第三)は素掘りでコンクリート吹き付けをしただけという状態であった。第一期工区工事では出合大戸トンネル始めとした山側を直線的に貫くバイパス道路の建設で、旧道区間距離4400mが2200mに短縮されるとともに危険な区間を回避する。 起点:那賀町日真字出合-大戸 延長:2.2km 構造規格:第3種 道路幅員: 車線幅: 車線数:完成2車線 設計速度: 最高速度:
※この「第一期工区」の解説は、「出合大戸バイパス」の解説の一部です。
「第一期工区」を含む「出合大戸バイパス」の記事については、「出合大戸バイパス」の概要を参照ください。
- 第一期工区のページへのリンク