竜王についてとは? わかりやすく解説

竜王(海の皇帝)について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/17 12:53 UTC 版)

竜王と賢女ワシリーサ」の記事における「竜王(海の皇帝)について」の解説

日本語訳では「竜王」や「海の帝王」、「湖の帝王」、「海の王」などもみられる海の皇帝うみのこうてい。露: Морско́й царь)は、ロシア民話登場人物である。彼は海底の主であり、あらゆる水の支配者であり、水中に住む者達の領主であり、無数の宝の所有者である。彼はたいてい、海底宮殿女王水中人々水の乙女たちなどを伴い王として描写される。海の皇帝宮殿は、水晶、銀、金そしてさまざまな宝石でできているという。その場所は漠然としており、たとえば青い海の中、島の上イリメニ湖の中だとされる。彼が踊って楽しい時間を過ごす時には、嵐も海で吹き荒れる。彼は、ブィリーナ一つサドコ』やロシア民話だけでなく、ノルウェーの民話にもみることができる。 ブィリーナサドコ物語では、海の皇帝商人サドコにまず富をもたらした。そしてサドコ裕福になった時、皇帝サドコ水中帝国に来ることを要求したサドコ物語加えて、海の皇帝前述のとおり『賢女ワシリーサ』でも重要な役割演じている。この物語では、海の皇帝は、水の帝国英雄となり自分の娘ワシリーサとの恋に落ちたイワン王子留めておきたかったが、ワシリーサイワンと共に父の元を逃げ出し、さらに父の追跡からもイワン救ったロシアでの海または水の王相当する人物登場する、このよく知られ物語異版は、ヨーロッパだけでなく東洋民間伝承でも普遍的にみられる

※この「竜王(海の皇帝)について」の解説は、「竜王と賢女ワシリーサ」の解説の一部です。
「竜王(海の皇帝)について」を含む「竜王と賢女ワシリーサ」の記事については、「竜王と賢女ワシリーサ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「竜王について」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竜王について」の関連用語

竜王についてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竜王についてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの竜王と賢女ワシリーサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS