竜宮スロットとは? わかりやすく解説

竜宮スロット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 09:31 UTC 版)

アミNo.3」の記事における「竜宮スロット」の解説

漁獲高が100kg達成するたびに竜宮スロットに突入する旧作大漁スロットとは異なりメダル投入原則不要。また挑戦1回のみである。 竜宮スロットの流れ 竜宮スロットは3段階に分かれており、まず内側スロットからスタートする枠内に、GO以外に止まった場合は、出目書かれているメダルパール獲得する。GOに止まった場合1つ外側スロットへ進む。再抽選もある。 出目(GO以外) 1段階目(内側メダル101520253050パール存在しない2段階目(中央メダル3050・ホワイトパール1個・ブラックパール1個。 3段階目(外側) ホワイトパール1個・2個・ブラックパール1個・2個。パール獲得確定3段階目でGOに止まった場合4段階目に行き、ホワイトパール5個またはブラックパール5個のいずれか獲得できるいずれかジャックポット確定)。これに加え稀にEXボーナス追加されることもあり、出現すればEXアイテム一気に5個に増えるEXのかけら パールを1個獲得する度にEXのかけらが1つ与えられる5つ集めるとEXアイテム1つ獲得できる5つまで貯めることが可能。ただしジャックポット進んだ際に余ったパールに対しては、EXのかけらは与えられない。 激!竜宮スロット 累計漁獲高が500kgに達すると激!竜宮スロットとなる。この時は1段階目、2段階目の出目全てGOとなり、パール獲得確定する特殊なフィーチャー 稀に以下のようなフィーチャー発生することがあるメダル○○止まったとき、網を枠内に、時間内に数発当てることで再抽選当てた分のメダルは戻る。何段目でも、再抽選先は必ずGOとなる。) 枠内に網を当てて回転中のリール止める事が可能になる。その回のスロット全体で有効で、GOに当てて二段目以降上がった後の段でも止めることが可能。なお、これも止める際に使ったメダルは戻る。 GO以外の全ての出目が、ジャックポット獲得必要なパール変化JPC確定) 1段目~3段目が全てGOになる(4段確定)

※この「竜宮スロット」の解説は、「アミNo.3」の解説の一部です。
「竜宮スロット」を含む「アミNo.3」の記事については、「アミNo.3」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「竜宮スロット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竜宮スロット」の関連用語

1
16% |||||

竜宮スロットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竜宮スロットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのアミNo.3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS