竜宮スロット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 09:31 UTC 版)
漁獲高が100kg達成するたびに竜宮スロットに突入する。旧作の大漁スロットとは異なり、メダルの投入は原則不要。また挑戦は1回のみである。 竜宮スロットの流れ 竜宮スロットは3段階に分かれており、まず内側のスロットからスタートする。枠内に、GO以外に止まった場合は、出目に書かれているメダル、パールを獲得する。GOに止まった場合は1つ外側のスロットへ進む。再抽選もある。 出目(GO以外) 1段階目(内側) メダル10枚・15枚・20枚・25枚・30枚・50枚。パールは存在しない。 2段階目(中央) メダル30枚・50枚・ホワイトパール1個・ブラックパール1個。 3段階目(外側) ホワイトパール1個・2個・ブラックパール1個・2個。パール獲得が確定。 3段階目でGOに止まった場合は4段階目に行き、ホワイトパール5個またはブラックパール5個のいずれかを獲得できる(いずれかのジャックポットが確定)。これに加え、稀にEXボーナスが追加されることもあり、出現すればEXアイテムが一気に5個に増える。 EXのかけら パールを1個獲得する度にEXのかけらが1つ与えられる。5つ集めるとEXアイテムを1つ獲得できる。5つまで貯めることが可能。ただしジャックポットに進んだ際に余ったパールに対しては、EXのかけらは与えられない。 激!竜宮スロット 累計漁獲高が500kgに達すると激!竜宮スロットとなる。この時は1段階目、2段階目の出目が全てGOとなり、パール獲得が確定する。 特殊なフィーチャー 稀に以下のようなフィーチャーが発生することがある。 メダル○○枚で止まったとき、網を枠内に、時間内に数発当てることで再抽選(当てた分のメダルは戻る。何段目でも、再抽選先は必ずGOとなる。) 枠内に網を当てて回転中のリールを止める事が可能になる。その回のスロット全体で有効で、GOに当てて二段目以降に上がった後の段でも止めることが可能。なお、これも止める際に使ったメダルは戻る。 GO以外の全ての出目が、ジャックポット獲得に必要なパールに変化(JPC確定) 1段目~3段目が全てGOになる(4段目確定)
※この「竜宮スロット」の解説は、「アミNo.3」の解説の一部です。
「竜宮スロット」を含む「アミNo.3」の記事については、「アミNo.3」の概要を参照ください。
- 竜宮スロットのページへのリンク