種族・総称
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 14:00 UTC 版)
「北欧神話の固有名詞一覧」の記事における「種族・総称」の解説
アース神族(áss, アース;(複数形)æsir, エーシル;(女性形)ásynja, アーシュニヤ;(女性複数形)ásynjur, アーシュニウル) - 北欧神話の中心となる神族。オーディン、ソールらが所属する。 アールヴル(álfr, アールヴ; (複数形)álfar, アールヴァル; (英語形)elf, エルフ) - エルフを参照。 ヴァルキュリヤ(valkyrja, ヴァルキュリャ, ヴァルキュリア, ヴァルキリア; (複数形)valkyrjur, ヴァルキュリウル; (ドイツ語形)Walküre, ヴァルキューレ、ワルキューレ; (英語形)valkyrie, ヴァルキリー、バルキリー) ヴァン神族(vanr, ヴァンル;(複数形)vanir, ヴァニル) - 北欧神話に登場するもう一つの神族。フレイル、フレイヤ、ニョルズルらが所属する。 ヴォルヴァ(vǫlva; (複数形)vǫlur, ヴォルル) - ゲルマン人の信仰におけるシャーマンの一種。「巫女」と訳されることもあるが、歴史的には女性に限らず、男性のヴォルヴァも居たとされる。 エインヘリヤル(einherjar, エインヘリャル) - ゲルマン人の信仰において、勇敢に戦い死んだ者が死後に成るとされた存在。ヴァルホッルにてラグナロクの準備を行う。 スヴァルトアールヴル(svartálfr, スヴァルトアールヴ; (複数形)Svartálfar, スヴァルトアールヴァル) - ドヴェルグルと同一視されることもある。 ディース(dís; (複数形)dísir, ディーシル) - 霊的存在の一種。 デックアールヴル(dökkálfr, døkkálfr, デックアールヴ; (複数形)dökkálfar, døkkálfar, デックアールヴァル) - ダークエルフを参照。ドヴェルグルと同一視されることもある。 ドヴェルグル(dvergr, ドヴェルグ; (英語形)dwarf, ドワーフ) - ドワーフを参照。 ノルン(norn; (複数形)nornir, ノルニル) - 「運命の女神」と呼ばれることもある。 ハミンギヤ(hamingja, ハミンギャ, ハミンギア) - 霊的存在の一種。あるいは「幸運、運勢」に関する概念。 フュルギヤ(fylgja, フィルギャ, フュルギャ, フュルギア; (複数形)fylgjur, フュルギユル, フィルギュル, フィルギウル) - 霊的存在の一種。 ムースペッル(múspell, ムスペル, ムスペッル, ムースペル) - 巨人族の一つ。「炎の巨人」と訳されることもある。 ヨトゥン(jǫtunn) - 巨人族の一つ。「霜の巨人」と訳されることもある。 リョースアールヴル(ljósálfr, リョースアールヴ; (複数形)ljósálfar, リョースアールヴァル) - 一般にアールヴルと同一視される。
※この「種族・総称」の解説は、「北欧神話の固有名詞一覧」の解説の一部です。
「種族・総称」を含む「北欧神話の固有名詞一覧」の記事については、「北欧神話の固有名詞一覧」の概要を参照ください。
- 種族総称のページへのリンク