磯崎寛也とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 磯崎寛也の意味・解説 

磯崎寛也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 08:43 UTC 版)

磯崎 寛也
いそざき ひろや
誕生 (1965-02-12) 1965年2月12日(60歳)
茨城県日立市
職業 詩人、画家
言語 日本語
国籍 日本
教育 学士
最終学歴 早稲田大学
活動期間 2016年 -
代表作 『キメラ/鮫鯨』
デビュー作 『ソラリスの襞』
公式サイト https://www.isozakihiroya.com
テンプレートを表示

磯崎 寛也(いそざき ひろや、1965年 - )は、日本の詩人画家男性茨城県日立市生まれ[1]

来歴

茨城県立水戸第一高等学校[2]早稲田大学第一文学部を卒業した[3]。1989年、西武百貨店に入社し、営業企画部に配属された。 1995年、新店オープンの企画担当として滞在していた兵庫県神戸市阪神・淡路大震災に被災する[3]

2010年に十和田市現代美術館のGMに就任した[3]

2011年に茨城県水戸市東日本大震災に被災する[3]。公式ウェブサイトによると、これを契機に「アーティストとして活動を始め、震災を忘れないために空き店舗で地域のアーティストとアートプロジェクトを複数回企画開催」したという[4]

2017年12月から2018年3月まで脊椎炎を発症して入院する[3]。公式ウェブサイトによると、この経験が人生観を変え、詩作を始めたという[4]

笠間市で活動していた伊藤公象の勧めで2022年に初の詩画集を刊行した[4]

2024年9月、同人誌「VOY」を刊行した。創刊号には細見和之江弘毅らが寄稿した。

2024年11月、茨城文学賞 詩部門受賞。

2025年6月、日本詩人クラブ理事に就任。

著書

出演番組

脚注

  1. ^ 磯﨑寛也詩画集 ソラリスの襞”. 芸術新聞社. 2024年7月11日閲覧。
  2. ^ J-PARC フォトコンテスト作品集 2020-2018>特別審査員紹介 - J-PARCセンター広報セクション(2021年3月)2024年7月24日閲覧。
  3. ^ a b c d e ソラリスの襞 - Amazon(「著者紹介」を参照)
  4. ^ a b c Profile - 公式ウェブサイト
  5. ^ ホーム”. iikototvk.com. 2024年7月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  磯崎寛也のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「磯崎寛也」の関連用語

磯崎寛也のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



磯崎寛也のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの磯崎寛也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS